レシピサイトNadia
主食

北海道といえばこれ♡失敗知らず♪我が家のイカ飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45もち米の浸水時間省く

イカが豊富に出回る季節に必ず作るのがイカ飯。 手の平よりもひと回り大きいサイズのイカがベストですが、大きいものも小さいものも失敗知らず。もっちり&柔らかに仕上がります。

材料4人分

  • ヤリイカ
    6尾
  • もち米
    1合
  • めんつゆ・三倍濃厚
    大さじ1.5
  • A
    醤油
    100ml
  • A
    本みりん・清酒
    各50ml
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • 適量
  • A
    生姜薄切り
    6枚

作り方

  • 下準備
    もち米は洗ってたっぷりの水とめんつゆ・三倍濃厚に24時間漬ける。

  • 1

    ヤリイカは内臓と中骨・足を取り除き、胴の中を綺麗に洗っておく。

  • 2

    もち米の水気をさっと切り、(1)の1/3量程度にスプーンで入れ爪楊枝で止める。 ※少なすぎると切った時に断面が物足りなくなります。 1/3より、ほんの気持ち多いかなくらい。1/2量だとイカが破裂する事も。食べれば美味しいのには変わりないです♪

  • 3

    鍋にA 醤油100ml、本みりん・清酒各50ml、砂糖大さじ2、生姜薄切り6枚と(2)のイカを並べいれイカがかぶる程度の水を入れ落し蓋を二重にして更に蓋をして強火で加熱します。 ストウブのスキヤキグリルパンを使用しました。 ※10分程度で煮立ちます。二重に落し蓋をする事で、イカが浮いてくるのを防ぎます。

    北海道といえばこれ♡失敗知らず♪我が家のイカ飯の工程3
  • 4

    (3)が煮立ったら、弱火にして40分煮て出来上がり。 お好みで煮汁を煮詰めてタレにしても美味しいです。 今回は、あらかじめご飯にめんつゆを染み込ませているのでそのままで。

    北海道といえばこれ♡失敗知らず♪我が家のイカ飯の工程4

ポイント

イカを煮るイメージよりもご飯を炊くイメージで、鍋にイカを入れて出来上がりまで蓋と落とし蓋必須です。こうする事で、もち米に芯が残る事もありません♪ 食感良く、お土産やさんのイカ飯同様、我が家ではゲソは使わず唐揚げや炒め物に使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問