ひじきたっぷりお味噌汁。 年末正月と美味しいものやお酒を飲み過ぎてバランスがくずれがちなのでひじきでリセット。 【ひじきについてワンポイント】 ひじきは食物繊維だけでなく、ミネラルも多く、アルカリ性食物は尿酸値を下げます。 またカリウムが非常に多く、痛風結晶や塩分の排出を助けてくれます。 かまぼこのたんぱく質も効果的です。
下準備
ひじき(乾燥)を軽く洗って水で戻す。
戻ったひじきをザルで軽く洗い、水50mlとほんだしを加え、レンジ600w1分加熱する。
たけのこは薄く切って水洗い。 かまぼこも薄切り。
小鍋にひじきを煮汁ごと加え、水300ml、たけのこを加え火にかける。 沸騰したら中火で1分ほど煮る。
味噌を溶いてひと煮立て。 お椀に盛り付け、かまぼこを乗せる。
ひじきのもどし方:タッパーにひじき、水を入れて冷蔵庫で放置。 たくさん作っておくと便利です。 おせちの残り物のたけのことかまぼこを入れました。
レシピID:428798
更新日:2022/01/05
投稿日:2022/01/05