レシピサイトNadia
主菜

【冷えを取る豆乳根菜スープ】冬至の今日は温まろう。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

今日は冬至です。 体を温めて美味しいスープで温活しませんか。 根菜類は体を温める働きがあるのでお勧めです。 生姜も入れてくださいね。主菜としても栄養満点です。

材料3人分

  • サツマイモ
    100g
  • ニンジン
    50g
  • タマネギ
    50g
  • キクイモ
    50g
  • カブ
    50g
  • ブロッコリー
    50g
  • しめじ
    50g
  • 塩豚
    50g
  • A
    250ml
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • B
    豆乳
    200ml
  • B
    味噌
    大さじ1/2
  • B
    だし醤油
    小さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 生姜
    5g
  • コショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    塩豚の作り方 豚ロース又は豚バラ肉300gに塩小さじ1/2を擦りこんでポリ袋に入れ密封して冷蔵庫で1晩置く。 ベーコンの代わりに使います。 ポトフなどにも使うと肉がやわらかく美味しくしあがりますよ。冷蔵庫で1週間保存できます。

  • 1

    サツマイモとニンジンは一口大に切る。キクイモは小さめの角切り。タマネギは千切り、カブは8等分にくし形切り、ブロッコリーは小さめに縦に分ける。しめじは手でほぐす。生姜は千切り

  • 2

    鍋にオリーブオイルと玉ねぎを入れ中火で1分炒める。塩豚と生姜を入れ1分炒めたら、ニンジンとさつま芋を加え2分しっかり炒める。ブロッコリーとキクイモ、カブを加え1分炒め、最後にしめじを加え混ぜ合わせる。

  • 3

    ②にA 水250ml、鶏がらスープの素小さじ1を加え蓋をして弱めの中火で5分煮る。ほぼ水気が無くなったらOKです。 竹串を指してサツマイモがやわらかくなっていたら、B 豆乳200ml、味噌大さじ1/2、だし醤油小さじ1を加え沸騰させないように弱火で3分温める。 軽くコショウを振る。

ポイント

食材を入れるごとにしっかり炒めるのが美味しくなるポイントです。 水でしっかり煮てうまみを引き出し、豆乳の中に溶かします。 豆乳を入れたらぐつぐつ煮立てないように、弱火で煮てくださいね。 ウインナーやベーコンで作っても美味しいですが、 できるだけ体にいい手作りの塩豚で作っています。 美味しいですよ。 野菜は何でもあるもので作れます。

作ってみた!

質問