レシピサイトNadia
汁物

【かぼちゃのスープ】冬至はかぼちゃのスープで冷え予防。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

冬至は風邪予防にかぼちゃを食べます。 今日はかぼちゃのスープと柚子湯で温まってくださいね。 カボチャはやわらかいので、ミキサーを使わなくても マッシャーで潰すだけでなめらかになりますよ。

材料2人分

  • カボチャ
    300g
  • 牛乳
    300ml
  • コンソメ顆粒
    小さじ1
  • 無塩バター
    5g
  • 塩コショウ
    少々

作り方

  • 1

    カボチャの皮をむき、角切りにして耐熱ボウルに入れ、牛乳100mlを加え、ふんわりとラップをして600Wで7分加熱する。 ラップを外したら、熱いうちに無塩バターを加え混ぜる。 マッシャーを使ってしっかりなめらかにつぶしていく。

  • 2

    カボチャがなめらかになったら残りの牛乳200mlとコンソメ顆粒と塩コショウを加え、600Wのレンジで1分加熱する。(温まればOKです) 下からよく混ぜてカップに注ぐ。

    【かぼちゃのスープ】冬至はかぼちゃのスープで冷え予防。の工程2

ポイント

耐熱容器とレンジで作るお手軽スープです。 ミキサーが無くても美味しいポタージュになります。 カボチャの甘さによって味が左右されるので、 最後の塩コショウは味を見て調整してください。

作ってみた!

質問

くにこキッチン
  • Artist

くにこキッチン

野菜ソムリエ上級プロ 調理師 漢方養生指導士 野菜料理家

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ

広告

広告