レシピサイトNadia
デザート

米粉で作る台湾カステラ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 80

シュワっとした口溶けのよい台湾カステラ。 材料5つでシンプルなレシピです。米粉でしっとりモチモチ食感です♪ 【小麦アレルギー対応】

材料(15㎝スクエア型1つ分)

  • 4個
  • 米粉
    60g
  • 牛乳
    60ml
  • こめ油
    55g
  • 砂糖
    50g

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを170度に予熱する。 ・牛乳を小鍋に入れて人肌に温める。 ・型にオーブンシートを敷く。

  • 1

    卵を卵白と卵黄に分ける。

  • 2

    ボウルにこめ油を入れて、湯煎する。人肌に温まったら米粉を加えて泡だて器で混ぜる。

    米粉で作る台湾カステラの工程2
  • 3

    温めた牛乳を加えて泡だて器で混ぜる。

    米粉で作る台湾カステラの工程3
  • 4

    卵黄を3回に加えて混ぜる。

    米粉で作る台湾カステラの工程4
  • 5

    メレンゲを作る。卵白に砂糖を加え、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

    米粉で作る台湾カステラの工程5
  • 6

    4にメレンゲを1/3程度入れて泡だて器でしっかりと混ぜる。残りのメレンゲの半量を加え、ゴムベラで生地を底からすくうように混ぜる。残りのメレンゲも同様に混ぜる。

    米粉で作る台湾カステラの工程6
  • 7

    型に生地を流し入れ、高さ10cmから落とす。水を張って型を入れる。オーブンで150度にし、50~60分焼く。

    米粉で作る台湾カステラの工程7

ポイント

・米粉は振るわずに加えます。 ・米粉は製菓用のものを使用してください。 ・こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。 ・砂糖はグラニュー糖や白いてんさい糖がおすすめです。メレンゲが立ちやすいです。

広告

広告

作ってみた!

  • ブ〜コ
    ブ〜コ

    2024/04/21 10:54

    簡単に、作れました。 2回目です。 ふわふわ美味しかったです。 シワシワならず良かったです。 今回は、差し入れ用に焼きました。 又焼きます。 レシピありがとうm(__)m
    ブ〜コの作ってみた!投稿(米粉で作る台湾カステラ)

質問