レシピサイトNadia
デザート

おからのレンチンチョコケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15チョコレートを固める時間を除く

食物繊維が豊富なおからを使ったチョコケーキです。 おからのケーキとは言わなければわかりません! チョコでコーティングして華やかなケーキのようです♪ 大人ビターで甘さは控えめにしているため、砂糖の量はお好みで調整してください。 ■小麦不使用 ■全量を4人分とした場合の1人分の栄養価 エネルギー:173kcal 食物繊維:2.8g

材料4人分(500mlガラスボウル1台分(スクエアやタッパーでもOK))

  • 2個
  • 砂糖
    大さじ3(27g)
  • 米油
    大さじ1(12g)
  • おからパウダー
    大さじ2(14g)
  • ココアパウダー(無糖)
    大さじ2(12g)
  • ラム酒
    小さじ1(5g)
  • A
    板チョコレート(ビター)
    30g
  • A
    無調整豆乳
    小さじ1(5g)
  • チョコペン
    1本

作り方

  • 下準備
    ・板チョコレート(ビター)を割っておく。

  • 1

    耐熱ボウルに卵を割り入れ、米油、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。

  • 2

    無調整豆乳、おからパウダー、ココアパウダー(無糖)、ラム酒を加えて泡立て器で混ぜる。

    おからのレンチンチョコケーキの工程2
  • 3

    ラップをせずに600wの電子レンジで3分30秒加熱する。ボウルから取り出し、粗熱をとる

    おからのレンチンチョコケーキの工程3
  • 4

    耐熱容器にA 板チョコレート(ビター)30g、無調整豆乳小さじ1を入れて600wの電子レンジで30秒ほど加熱してチョコレートを溶かしてよく混ぜる。3の表面に塗る。

    おからのレンチンチョコケーキの工程4
  • 5

    チョコレートが乾いたら、湯煎したチョコペンで上から線を描く。

    おからのレンチンチョコケーキの工程5

ポイント

・おからパウダーは微分タイプを使ってください。 ・加熱しすぎると硬くなるので気をつけてください。 ・おからパウダーは生でも食べられるので生焼けの心配はありません。

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告