レシピサイトNadia
主菜

きな粉で鶏のから揚げ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20下味の漬け込み時間は含まず

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

片栗粉の代わりに、きなこを衣にした、鶏のから揚げです。市販の唐揚げ粉のような味です。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    300g
  • 塩、胡椒
    少々
  • A
    酒、醤油
    各小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    すりおろし生姜
    小さじ1
  • A
    すりおろしニンニク
    小さじ1/2
  • きな粉
    大さじ3
  • 天ぷら油
    適量

作り方

  • 下準備
    ①鶏もも肉は余分な皮、脂を切り取る。塩、胡椒をして、10分おいて、キッチンペーパーで水分をふき取る。 ②筋の多い所は切り目をいれ、一口大に切り、保存袋にいれて、A 酒、醤油各小さじ2、砂糖小さじ1、すりおろし生姜小さじ1、すりおろしニンニク小さじ1/2を揉みこみ、30分おいて下味をつける。 ②きな粉を鶏肉に薄くまぶす。

  • 1

    ①鍋に天ぷら油をいれ、170度に熱したら、鶏肉をいれて、 約2分揚げ、トレーに一旦取り出し、数分おいておく。 ②天ぷら油を180度に熱し、鶏肉を戻し、1分加熱する。

  • 2

    器に盛りつけて完成です。

ポイント

①鶏肉は1個 約30gに切っています。

広告

広告

作ってみた!

質問