とうとうバレンタインの時期がやってきました!ここ3年間「いちご×チョコ」をテーマにムースケーキレシピを作ってきましたが、今年もまた新作を作りました。笑 コーヒー香るサクサクのボトムに、さっぱりとしたチーズ風味のふわふわムース。そして、ねっとり濃厚なガナッシュを合わせたティラミス風にしたのですが、完全勝利!美味しすぎる!!!そして今回も断面が最高に美しい…カットするたび、にやけちゃう。 試作の時にクリームチーズでムースを作ったところ、結構重めな仕上がりでたくさん食べるのが難しかったため、ギリシャヨーグルトを使ってムースを作りました。一晩水切りヨーグルトでも作れるので、是非試してみて下さい。
下準備
18㎝パウンド型に型紙を敷いておく。パウンド型がない場合は、牛乳パックなどで型を作って使用しても。
厚手の保存袋にクッキーを入れてよく揉み砕く。
・小皿にA インスタントコーヒー小さじ1、お湯小さじ1を入れてよく溶かし混ぜる。 ・小皿にバターを入れて500Wで約50秒加熱し、溶かしバターを作る。 この2つを砕いたクッキーの袋に入れて、よく揉み混ぜる。
型紙を敷いた18㎝パウンド型にクッキー生地を入れて、スプーンの背で押し固めたら、ヘタを取り除いたいちごを並べ、冷蔵庫で冷やす。
小皿にB 水大さじ2、粉ゼラチン5gを入れてよく混ぜ、ゼラチンをふやかしておく。
ボウルにC ギリシャヨーグルト100g、生クリーム100g、砂糖50g、レモン汁小さじ2を入れたら、ツノが立つまでしっかり泡立てる。
ふやかしておいたゼラチンを500Wで20秒温めて溶かしたら、常温に戻した牛乳を加え混ぜる。それを泡立てたクリームと合わせ、滑らかになるまで混ぜたら、バウンド型に注ぎ、冷蔵庫で1時間~2時間冷やし固める。
耐熱ボウルにD ミルク板チョコ2枚(100g)、生クリーム50gを入れたら、500Wで30秒レンチン!ヘラで滑らかになるまで混ぜ溶かしたら、固まったムースの上に流す。ヘラで表面を整えたら、冷蔵庫で30分~1時間冷やし固める。
ガナッシュが固まったら、純ココアパウダーを茶こしに入れてふりかける。型紙をもって型から外し、お湯で温めた包丁で好みの大きさに切る。
・パウンド型をもっていない方は、牛乳パックで型を作ってもOKです。ただ、パウンド型より少し小さくなるので、余った生地はプリンカップなどに注ぎ、カップスイーツにするのがオススメです。 ・ギリシャヨーグルトがない場合、一晩水切りしたヨーグルト100gを代用できます。(キッチンペーパーを2~3枚敷いたザルに、無糖ヨーグルトを200g入れ、下にボウルを設置。ラップをして一晩水切りをし、だいたい100gにする)ただ市販の泡立て済みクリームは、しっかりめな固さになっているので、ムースの仕上がりも固めになります。 ・ハンドミキサーがない場合は、泡立て済みホイップを100g使用しても下さい。よくスーパーで見かけるトーラクさんの「らくらくホイップ」はだいたい100g入っているので、これをまるっと絞り入れれば作れます。ただ、よいかと思います。 ・ガナッシュを作る際、溶け残りのチョコがあったり、ツヤが出ていないな…と思ったら、電子レンジで10秒ずつ追加加熱して溶かし混ぜてください。ここできれいに溶けないと、舌触りの悪いカチカチガナッシュになるので注意⚠ ・大きめのコップに熱湯を注ぎ、包丁を温めながらカットすると断面が綺麗に切れるのでおすすめです。(一切れ切るごとに、温める→タオルやペーパーで水分をふく→切る…の流れです)
レシピID:497659
更新日:2025/02/10
投稿日:2025/02/10