レシピサイトNadia

あったかい部屋で食べたい!簡単ひんやりスイーツレシピ

あったかい部屋で食べたい!簡単ひんやりスイーツレシピ
  • 投稿日2020/01/04

  • 更新日2020/01/04

こたつで食べるアイスなど、暖かい部屋で食べるひんやりスイーツは格別の美味しさですよね。今回は、お正月のおもてなしにぴったりの華やかなものから、お口がさっぱりするものまで、いろいろなひんやりスイーツを集めました!

【揉むだけで絶品!】フルーツソースのチーズケーキアイス

1.【揉むだけで絶品!】フルーツソースのチーズケーキアイス

調理時間3(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ただ揉むだけ。たったそれだけで絶品のアイスが完成! フルーツソースはお好みのもので。今回はラズベリーソースを使用しましたが、ブルーべリーがおすすめ。

材料

お好みのフルーツソース、クリームチーズ、ヨーグルト、砂糖
【ほぼ3分‼︎】世界一⁈簡単な♡コーヒーゼリーパフェ

2.【ほぼ3分‼︎】世界一⁈簡単な♡コーヒーゼリーパフェ

調理時間3

このレシピを書いたArtist

食べたい時に【すぐ出来る‼︎】 コーヒーゼリーパフェ。 作業時間は3分! 出来あがりまで5〜6分もあればOKの簡単レシピです♡

材料

ゼラチン、インスタントコーヒー、砂糖、熱湯、氷、生クリーム、アイスクリーム、その他トッピング

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 450469
    450469

    2021/05/17 06:26

    夕飯の準備をしている間にちょこっと作って冷やしておいてデザートで食べれる気軽さで、とっても美味しかったです😊
レモン香る日本酒のグラニテ

3.レモン香る日本酒のグラニテ

調理時間10(冷凍庫で冷やし固める時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

日本酒で作るさっぱりとした大人のスイーツです。仕上げにレモンの皮のすりおろしをトッピングして香りよく仕上ます。

材料

砂糖、水、日本酒、レモン果汁、レモンの皮のすりおろし、ミント
柿のミルク寒天【ヘルシー・簡単おやつ】

4.柿のミルク寒天【ヘルシー・簡単おやつ】

調理時間10(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

牛乳たっぷり、ミルキーな寒天に柿をプラス! さっぱりと食べやすく、ミルク寒天と柿の相性もぴったり♪ お好みで黒蜜をかけたり、あんこを添えても美味しいですよ。 ぜひお試しくださいね *

材料

柿、水、粉寒天、砂糖、コンデンスミルク、牛乳

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 604578
    604578

    2021/10/26 08:29

    柿は好きなだけ入れても固まりますか? 小さく柿を切って入れても大丈夫ですか?
絹ごし豆腐の豆花風スイーツ

5.絹ごし豆腐の豆花風スイーツ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

台湾のヘルシースイーツを絹ごし豆腐を使ってお手軽に。 ゆであずきと少し酸味のきいた煮りんごとシロップで甘すぎないさっぱりしたヘルシースイーツにしあげました。 温めた絹ごし豆腐はほんのり大豆の香りがしてほっと癒されます。

材料

絹ごし豆腐、りんご、砂糖、レモン汁、水、ゆであずき缶詰
さっぱりさわやかなゆずのシャーベット

6.さっぱりさわやかなゆずのシャーベット

調理時間10(固める時間除く)

このレシピを書いたArtist

ゆずの皮と絞り汁を使って フレッシュ感たっぷりの ゆずシャーベットを作りました。さわやかで さっぱりしたお味が ごちそう続きのお正月料理の締めくくりにピッタリです。

材料

ゆずの皮、ゆずのしぼり汁、水、グラニュー糖、ミントの葉(なくてもOK)
簡単!濃厚♪プリンアイスクリーム~アフォガードで~

7.簡単!濃厚♪プリンアイスクリーム~アフォガードで~

調理時間5(冷やし固める時間は除く)

このレシピを書いたArtist

混ぜて冷やし固めるだけで出来上がる「プリンアイスクリーム」 これだけでも、とっても濃厚で美味しいアイスクリームが出来上がります! 今回は、インスタントコーヒーで簡単に作るコーヒーソースで アフォガードを作りました~♡ ほろ苦ソースをプリンアイスにかけて食べると 病みつきな美味しさ~♡ 混ぜて冷やすだけなので、とっても簡単!! コーヒーソースはお好みなので かけなくても美味しくいただけますよ~。 よかったらお試しくださいね♪

材料

生クリーム、市販のプリン、砂糖、インスタントコーヒー・お湯
ブルーベリーのヨーグルトアイス

8.ブルーベリーのヨーグルトアイス

調理時間10

このレシピを書いたArtist

たっぷりのブルーベリーをいただいたので、シロップ漬けにしました。そんなブルーベリーのシロップ漬け、パンケーキなどにかけるのも良いのですが、せっかくならアイスに!といことで、さっぱりとヨーグルトベースのアイスにしました。

材料

ヨーグルト、生クリーム、ブルーベリーシロップ漬け、はちみつ
腸内環境サポート!ヨーグルトとりんごのゼリー

9.腸内環境サポート!ヨーグルトとりんごのゼリー

調理時間20(冷やす時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

整腸作用のある食物繊維が多く含む粉寒天を使ったゼリー。 食物繊維は血糖値の上昇も穏やかにしてくれる嬉しい働きも。 これなら罪悪感なくおやつが食べられますね!

材料

ヨーグルト、粉寒天、砂糖、りんごジュース、粉寒天、米粉、りんご、レモン汁、水、はちみつ
サングリアパフェ

10.サングリアパフェ

調理時間10(冷やし固める時間を除く)

このレシピを書いたArtist

キラキラの白ワインゼリーとフルーツで作るサングリア風のパフェです。

材料

白ワイン、砂糖、水、粉ゼラチン、水、ピンクグレープフルーツ、ブルーベリー、ラズベリー、レモンシャーベット(市販)、ミント
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告