レシピサイトNadia

ご飯もお酒もすすむ!よだれ鶏のレシピまとめ

ご飯もお酒もすすむ!よだれ鶏のレシピまとめ
  • 投稿日2021/05/21

  • 更新日2021/05/21

ピリ辛のたれがやみつきになる「よだれ鶏」のレシピをまとめてご紹介します。鍋で余熱調理する以外に、レンジや炊飯器でできるレシピなど作り方はいろいろ。たれのレシピも、定番の醤油ベースの香味だれから、オイスターソースやはちみつを隠し味にしたものなど、食欲をそそる味ばかりです♪

むね肉でヘルシー!よだれ鶏

11.むね肉でヘルシー!よだれ鶏

調理時間15(むね肉を放置する時間は含みません)

このレシピを書いたArtist

おうちで本格的なよだれ鶏が食べたい! 本格的な中華調味料は使わずに、家にあるもので作りました♩ お好みでラー油の量は調整してください。 パクチーや砕いたピーナッツをかけても◎

材料

鶏むね肉、ごま油、塩、醤油、オイスターソース、砂糖、ごま油、酢、食べるラー油、おろしにんにく、おろししょうが、ごま、糸唐辛子、青ネギ
簡単10分♪しっとりよだれ鶏モモ肉のネギまみれソース

12.簡単10分♪しっとりよだれ鶏モモ肉のネギまみれソース

調理時間10

このレシピを書いたArtist

あっという間に作れる主菜と考えたら、 電子レンジで作る蒸した鶏モモ肉のレシピを思いつきました。 ソースは何にしょうと考えたときに、 中華風で食べたくて「四川よだれ鶏」にしました。 本場のレシピには、五香やニンニクが入ってるのですが、 人と関わりあう仕事の為に臭みは最小限にとどめたレシピにしました。 しっとりとした鶏モモ肉とネギソースがたまらなく美味しい料理です。 10分で作れるのも嬉しいですよね♪ 素うどんと一緒に頂くとより一層美味しいのでお勧めの食べ方です。

材料

鶏モモ肉、紹興酒、塩、白コショウ、てんさい糖または黒糖、ネギ、しょう油、黒酢、てんさい糖、牡蛎ソース、鶏モモ肉の肉汁、おろししょうが、スプラウト、ネギ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 398089
    398089

    2020/10/01 10:56

    ビニール袋は、開けたままでレンジでしょうか?
  • まきまき
    まきまき

    2020/09/10 18:02

    ひっくり返した後の数回のレンジ加熱は、その都度ひっくり返しますか?
タレが自慢!放置で完成のしっとり蒸し鶏de♡ピリ辛よだれ鶏

13.タレが自慢!放置で完成のしっとり蒸し鶏de♡ピリ辛よだれ鶏

調理時間5(放置時間除く)

このレシピを書いたArtist

お鍋で作る蒸し鶏はお湯に入れて放置で完成! とっても簡単なのに仕上がりはしっとりしていて柔らか♡ ピリ辛タレにとってもよく合い、後を引く美味しさです♪ 蒸し鶏は、お好きなドレッシングと召し上がっていただいてもかまいませんよ(。>∀<。) 酒のあてにも是非どうぞ!

材料

鶏むね肉、刻みネギ、水菜、酒、塩、醤油、味噌、酢、砂糖、にんにくチューブ、豆板醤、ごま油、すりごま、お湯
新作♪スイッチポン!『やわらかよだれ鶏ピーナッツだれ』

14.新作♪スイッチポン!『やわらかよだれ鶏ピーナッツだれ』

調理時間10(保温時間は除く)

このレシピを書いたArtist

コツはたったひとつ。 ジューシーでやわらかすぎて、きっと驚きます♡ 炊飯器でできるスイッチポンの簡単よだれ鶏、ごはんが止まりません!

材料

鶏むね肉、片栗粉、ねぎの青い部分、しょうが(スライス)、香草、バターピーナッツ(砕く)、基本のピーナッツだれ、酢
家族全員大絶賛!レンジよだれ鶏

15.家族全員大絶賛!レンジよだれ鶏

調理時間15

このレシピを書いたArtist

むね肉をレンジ調理した【よだれ鶏】レシピの紹介で、家族全員から太鼓判をもらったおすすめレシピです。 よだれ鶏は中国四川地方で「この料理のことを思い出すだけでよだれが出るくらい美味しい」と言われることからついた名前とのこと。本来は、花椒やラー油で辛みが付いているのですが、小さなお子様でも食べやすいように辛くないレシピにアレンジしております。 ピーナッツバター不使用の場合・加熱時間とワット数・冷凍保存方法・もっと早く火を通す方法・保温調理で作る場合のコツなどポイントに記載しております。

材料

むね肉、砂糖、塩、うま味調味料味の素®︎、酢、酒、醤油、ピーナッツバター、酢、醤油、砂糖、レンジ加熱時にできたスープ、砕いたナッツ・ねぎ
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告