レシピサイトNadia

簡単カフェ気分♪「ワンプレートご飯」20選

簡単カフェ気分♪「ワンプレートご飯」20選
  • 投稿日2023/02/23

  • 更新日2023/02/23

おうちでカフェ気分が味わえる「ワンプレートご飯」は、見た目も楽しく洗い物もラクちん♪ 今回は、そんなワンプレートご飯のおすすめレシピをピックアップ。休日ランチにぜひお試しくださいね!

【和風カオマンガイ】炊飯器で同時調理!

1.【和風カオマンガイ】炊飯器で同時調理!

調理時間90(下準備除く)

  • カロリー(1人分)502Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

炊飯器で炊き込みご飯と蒸し鶏を同時に仕上げる和風なカオマンガイ風レシピです(^^♪ 炊飯している間に付け合わせサラダとたれの準備を(^^)/

材料

お米、鶏むね肉、ブライン液、人参、油揚げ、しめじ、しいたけ、生姜・にんにくチューブ、(あれば)ネギの青い部分、酒・みりん、鶏がらスープの素・醤油、おろしポン酢たれ、刻みネギ、付け合わせサラダ

作ってみた!

レビュー(6件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/09/29 07:45

    ブライン液に半日漬け込んだので鶏むね肉しっとり柔らかとても美味しかった😋 和風なので牛蒡も足して炊き込みました…ライスも最高に美味しかった😋 2合じゃ足りない…🤭 また作りま〜す😁
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【和風カオマンガイ】炊飯器で同時調理!)
  • たたっち
    たたっち

    2023/04/08 18:27

    どこか懐かしい味で、好き嫌いの多い子供が、パクパク食べてくれました!
  • 562704
    562704

    2021/11/25 21:43

    和風がいいですね(^o^)ご飯だけでも美味しくて、お肉と食べるとさらに美味しかったです!うちは4人家族なので鶏むね肉をもう1枚増やしたかったけど、炊飯器がいっぱいいっぱいで断念(T_T)
    562704の作ってみた!投稿(【和風カオマンガイ】炊飯器で同時調理!)
【炒めるだけで絶品!作り置きにも】カフェ風本格ガパオライス

2.【炒めるだけで絶品!作り置きにも】カフェ風本格ガパオライス

調理時間15

このレシピを書いたArtist

\自宅でカフェ気分!本格ガパオが15分で完成♡/ カフェで食べるみたいなガパオライスが簡単に。オイスターとナンプラーで味付けした、トロッとしたソースが具材に絡んで食べ出すと止まりません〜 カリカリの半熟卵とバジルの香りで気分はタイ…♡ 暑くなってくるこの時期に*少しエスニックなものが食べたい時に*ピッタリの一品です(*´︶`*)

材料

ごはん、鶏ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、人参、にんにく、オイスターソース、砂糖、ナンプラー、酒、醤油、水、鶏がらスープの素(顆粒)、バジルの葉、こしょう、卵
《簡単!おいしい!本格的!》みんな大好きタコライス

3.《簡単!おいしい!本格的!》みんな大好きタコライス

調理時間20

このレシピを書いたArtist

★子供も大好きな味! ★大人は仕上げにチリペッパーをかけてスパイシーに!! 家族みんなで美味しく食べられるタコライス、作ってみました🤤 彩りもよくボリュームもあるのでこの一皿で大満足♫砕いたトルティーヤチップス(スナック菓子のドリトスなどでOK)の食感がアクセントになって美味しいです。大皿で作ってちょっとしたパーティーにも。

材料

合挽き肉、玉ねぎ、チューブにんにく、顆粒コンソメ、トマトケチャップ、中濃ソース、カレー粉、ご飯、トマト、レタス、ピザ用チーズ、トルティーヤチップなど、チリペッパー(あれば)

作ってみた!

レビュー(16件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/12/13 02:51

    お手軽に美味しく、テレワーク時のランチに助かっています😊✨ 何度もリピしたくなるわかりやすさに感謝です💛 ごはんと一緒にタコライスもトルティーヤでラップしても安定の美味しさです😋💓 スギヤマさん、タイトルとおりの簡単!美味しい!本格的なタコライスは絶品で、私も大好きになりました🌟 素敵なレシピありがとうございました♪
    ma_miiの作ってみた!投稿(《簡単!おいしい!本格的!》みんな大好きタコライス)
  • とのちゃま
    とのちゃま

    2025/02/18 21:49

    これは間違いなく美味しいです!👍 今度は卵黄乗せてリピします😄💝 素敵レシピ有り難うございます😋👏
    とのちゃまの作ってみた!投稿(《簡単!おいしい!本格的!》みんな大好きタコライス)
  • chiyo
    chiyo

    2024/05/10 13:05

    毎度大人気のタコライスです。 お弁当に助かっています! 少し残ったので、食パンにのせてトーストして朝ごはんにもいただきました^^
    chiyoの作ってみた!投稿(《簡単!おいしい!本格的!》みんな大好きタコライス)
てりたまチキン丼

4.てりたまチキン丼

調理時間20

このレシピを書いたArtist

照り焼きチキンに目玉焼きを添えてご飯にのせ、ワンプレートにしました。子どもも大人もきっと大好きな一皿です。

材料

温かいご飯、鶏もも肉、卵、海苔、みりん、砂糖、醤油、酒、キャベツ、ミニトマト、ブラックペッパー
短時間の漬け込みでOK!『カフェ風タンドリーポーク』#時短

5.短時間の漬け込みでOK!『カフェ風タンドリーポーク』#時短

調理時間20

このレシピを書いたArtist

カレー風味が食欲をそそるタンドリーポーク。 薄切り肉を使えば、短時間で味が馴染み、手軽に美味しいタンドリーポークが作れます^^ 玉ねぎもたっぷり!野菜の甘さがタンドリーポークによく合いますよ。 れんこんやかぼちゃなど、焼き野菜を添えればカフェ風プレートもすぐに完成します!

材料

豚肉薄切り、玉ねぎ、カレー粉、トマトケチャップ、ヨーグルト(無糖)、生姜のすりおろし、ニンニクのすりおろし、砂糖、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • おかか昆布🍙
    おかか昆布🍙

    2023/12/06 16:48

    タマネギ→キャベツに替えて作りました。程良くスパイシーで食べやすく、美味しかったです!
    おかか昆布🍙の作ってみた!投稿(短時間の漬け込みでOK!『カフェ風タンドリーポーク』#時短)
ジンジャーソースでお肉と野菜を一緒に!お手軽カフェ風プレート

6.ジンジャーソースでお肉と野菜を一緒に!お手軽カフェ風プレート

調理時間5

このレシピを書いたArtist

カナダビーフを使用したお手軽に食べれるカフェ風ステーキごはんを作ってみました。 カナダビーフはしっとりと柔らかく、程よい脂身がとっても美味しいです! 野菜との相性も良いのでサラダ風にしても◎! お好みのソースをかけて召し上がっていただけますが、私のおすすめはジンジャーソースです。 ヘルシーでさっぱりだけどお腹も満たされます。 ありもの野菜と一緒に召し上がってみてください!

材料

サーロインステーキ肉、にんにく、塩こしょう、オリーブオイル、酒・醤油・みりん、はちみつ、生姜のすりおろし、お好みの野菜
【タコライス】子どもと一緒に楽しめる!ワンプレートごはん

7.【タコライス】子どもと一緒に楽しめる!ワンプレートごはん

調理時間10

このレシピを書いたArtist

スパイシーな辛さが特徴的なタコライス。 こどもも食べられるよう、辛味のあるスパイスは避け、マイルドな味に仕上げました。 野菜も一緒に摂れるので、ワンプレートでも満足感たっぷり! 手抜きしたい日や週末のランチなどにおすすめです。

材料

ごはん、豚ひき肉、玉ねぎ、アボカド、トマト、にんにく、リーフレタス、ケチャップ、しょうゆ、カレー粉、サラダ油、タコスチップス
簡単おうちカフェごはん♡『大判ハンバーグのロコモコ丼』

8.簡単おうちカフェごはん♡『大判ハンバーグのロコモコ丼』

調理時間25

このレシピを書いたArtist

大判ハンバーグがのったロコモコ丼♡見た目も可愛く味も良し!一皿で大満足のおうちカフェごはんです! 是非お試しください♪

材料

玉ねぎ、合いびき肉、ケチャップ、牛乳・水、ウスターソース、砂糖、卵、パン粉、牛乳、塩胡椒・ナツメグ、サラダ油、卵、じゃがいも、トマト、レタス、ごはん

作ってみた!

レビュー(6件)
  • チョロリス
    チョロリス

    2024/11/17 09:09

    ユーザー友のナムディさん、ゆみさんの 投稿を拝見して作りました🐿️☺️💓 大変美味しく頂きました🐿️☺️💖 カフェごはんで朝から気分が上がります🐿️☺️🌿 家族に好評❗️ 又、上手く作りたいです🐿️☺️💕 リナティさん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈🐣✨ ユーザー友のナムディさん、ゆみさん❗️ 素敵な投稿ありがとうございました🐿️☺️♥️
    チョロリスの作ってみた!投稿(簡単おうちカフェごはん♡『大判ハンバーグのロコモコ丼』)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/10/23 13:27

    久しぶりのロコモコ丼めちゃくちゃ美味しかったです😋💕 ポテトは冷凍のポテトをノンフライヤーで温めました😄✨ 大満足のランチでした🥰💕 りなてぃさん素敵なレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(簡単おうちカフェごはん♡『大判ハンバーグのロコモコ丼』)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/10/27 21:28

    娘のリクエストでカフェのランチのような晩御飯に😅 ハンバーグは、この前、多めに作って冷凍していたものを使用したので、ソースを作って、目玉焼き焼いて添え物を…あとは、即席のポタージュやら、コンソメスープを用意しただけ😁 「めちゃ美味しい💕」と娘も満足してました😊🍀 Men'sは、もっと食べたかったみたいで…夜食に何かしら食べるんだろうな〜と💦
    ゆみの作ってみた!投稿(簡単おうちカフェごはん♡『大判ハンバーグのロコモコ丼』)
【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪

9.【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪

調理時間20

このレシピを書いたArtist

赤ワインやルウ、トマト缶いらず!簡単な調味料で作れるハヤシライスに、バターの香りがふわっと漂うふわとろ卵がとってもよく合います。一口食べたら思わずにんまり♡ おうちで簡単にレストラン気分が味わえます。 インスタントコーヒーはあれば是非入れて下さい。味に深みがでてぐっと美味しくなります!コーヒーフレッシュはなくてもよいですが、あるとよりお店のような雰囲気に♪ ふわとろ卵の上手な作り方をポイント欄にまとめました💡 ぜひ参考にしてみてください。

材料

牛薄切り肉(豚肉でも)、玉ねぎ、マッシュルーム(しめじでも)、酒、小麦粉、サラダ油、水、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、インスタント粉コーヒー(あれば是非)、バター、卵、牛乳、塩、バター(卵用)、ご飯

作ってみた!

レビュー(15件)
  • ma_mii
    ma_mii

    2024/12/14 02:20

    ハヤシライスだけでも美味しいところをオムをプラスしたご褒美メニューですね💛 どちらも楽しみたい欲を満たしてくれました🥰 ハヤシには、たっぷりマッシュルームと大豆を加えました🐣 トマトケチャップとトマトマッシュ缶half/halfです🍅 お肉は薄切りの流通に乏しいので、牛挽肉です🐄 ハヤシを作って、別にオムを焼きますが、手間が回収される出来上がりです🌼 これは、お子さんだけでなく、大人もやっぱりすきですね♪ ユーザー友のよっこさん、コスモスさん、ゆみさんの投稿が美味しそうで、スギヤマさんにお世話になりました😊 よっこさん、コスモスさん、ゆみさん、素敵な投稿、ありがとうございました😆✨ スギヤマさん、今日も美味しいレシピありがとうございました🫶
    ma_miiの作ってみた!投稿(【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪)
  • コスモス
    コスモス

    2024/10/05 19:06

    ふわとろ卵のハヤシオムライス… 娘が御飯🍚を食べに来たので、こちらにしましたぁ😺 『美味しい、美味しい❢』 と言って完食〜😁 私もハヤシライスだけ試食しましたが、やはり美味しい〜😊 ボリューム満点🈵 また、作ります💝💕😄
    コスモスの作ってみた!投稿(【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪)
  • よっこ
    よっこ

    2024/02/09 19:26

    旦那のリクエストで作りました。とっても美味しかったです!お腹いっぱいになりました!美味しいレシピ有り難う御座います!
    よっこの作ってみた!投稿(【ふわとろ卵のハヤシオムライス】簡単おうちレストラン♪)
我が家のカフェ風ドライカレー

10.我が家のカフェ風ドライカレー

調理時間15

このレシピを書いたArtist

簡単ですが目指せカフェごはん☝️の自信作(^.^) お野菜たっぷりです。 ピーマンを入れると上手く風味付けできます。 ちなみにピーマンの味はしないので 苦手なお子様にもぜひ♪ 細かく切って気付かれないようにしてください(笑)

材料

合い挽き肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、サラダ油、カレーフレーク、ケチャップ、ウスターソース、醤油、にんにくチューブ、すりおろし生姜

作ってみた!

レビュー(7件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2024/01/27 20:45

    お野菜たっぷり、ちょうど良い辛味で美味しかったです。 家族にも大好評でした♪ また作ります☺️
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(我が家のカフェ風ドライカレー)
  • 1163787
    1163787

    2024/09/17 22:24

    1163787の作ってみた!投稿(我が家のカフェ風ドライカレー)
  • 865916
    865916

    2023/04/19 11:10

    カレーパウダー大さじ2強で作りました。 全然辛くないので次回は豆板醤をアホほど入れようと思います。
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告