レシピサイトNadia

「月見そば」8選|サッと作れる♪

「月見そば」8選|サッと作れる♪
  • 投稿日2024/10/16

  • 更新日2024/10/16

「そばレシピ」20選|年越しそばにも
こちらもおすすめ!

「そばレシピ」20選|年越しそばにも

今回は、そばの定番「月見そば」のレシピをご紹介! とろろと合わせた月見そばから、きのこたっぷりの月見そばまで。お月見メニューや年越しそばにもぴったりです♪

つるっと食べれる♡『ねばねばお月見そば』

1.つるっと食べれる♡『ねばねばお月見そば』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

茹でたそばにトッピングするだけ♡ 暑い夏でもつるっと食べれちゃいます(^^)/ ねばねば食材で免疫力UP、ダイエット効果、便秘予防、美肌効果が期待できます☆

材料

蕎麦、おくら、ミニトマト、納豆、長芋、みょうが、かつお節、卵黄、塩、めんつゆ
薬味たっぷり!冷やし月見とろろそば

2.薬味たっぷり!冷やし月見とろろそば

調理時間10

このレシピを書いたArtist

柚子胡椒をアクセントにした冷やし月見そばです。とろろとオクラのネバネバに、カリッと焼いた油揚げを散らして食感を楽しみます。薬味をたっぷりとのせて混ぜてお召し上がりください。

材料

そば(乾麺)、長いも、オクラ、卵黄、長ネギの小口切り、みょうがの小口切り、油揚げ、めんつゆ(ストレート)、柚子胡椒、出汁、酒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 533748
    533748

    2021/10/18 12:09

    めんつゆ2倍濃縮でもいけますか?
【たぬきがアクセント】悪魔のとろろ月見そば

3.【たぬきがアクセント】悪魔のとろろ月見そば

調理時間10

このレシピを書いたArtist

🔶満月に見立てた【月見そば】 長いもに天かすを加えて、悪魔的おいしさの月見蕎麦 天かすが良いアクセントになり、長いものなめらかさ、卵黄とろ〜り、天かすサクサクです。 🔶すりおろした長芋を雲に、まん丸卵黄を満月に見立てた月見そばです。 卵黄を崩しながらお召し上がりくださいね。 🔶長いもの代わりに大和芋、自然薯芋でも大丈夫です。

材料

そば〈乾麺〉、長いも、白だし、天かす、めんつゆ〈3倍濃縮〉、水、めんつゆ〈3倍濃縮〉、塩、卵黄、大葉、青ねぎ
【ほっこり温かい】満月みたいなとろろ月見そば

4.【ほっこり温かい】満月みたいなとろろ月見そば

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★満月に見立てた【月見そば】 普通は卵を全卵で落として月見そばにします。 ★すりおろした大和芋を雲に、まん丸卵黄を満月に見立てた月見そばです。 卵黄を崩しながらお召し上がりくださいね。 ★大和芋の代わりに長いもや自然薯芋でも大丈夫です。

材料

そば〈乾麺〉、大和芋、白だし、長ねぎ、水、めんつゆ〈3倍濃縮〉、塩、卵黄、青ねぎ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ナムディ
    ナムディ

    2024/06/02 13:07

    シンプルだけど、とろろとトロけた黄身が良い感じに麺に絡んでとても美味しかったです😋 美味しいレシピありがとうございました😆💕✨
    ナムディの作ってみた!投稿(【ほっこり温かい】満月みたいなとろろ月見そば)
めんつゆなのにワンランクアップ*きのこたっぷり月見そば♡

5.めんつゆなのにワンランクアップ*きのこたっぷり月見そば♡

調理時間15

このレシピを書いたArtist

きのこをたっぷり入れて 大満足のボリューム^^ しっかり汁をすいこんだ油揚げも 満足感をアップしてくれます^^ 最後に満月をイメージしてたまごを落としたら 月見そばの出来上がり^^ めんつゆを使っていますが ちょい足しの調味料と 旨みたっぷりのきのこや油揚げのお陰で おうちお蕎麦がワンランクアップ^^

材料

そば、ねぎ、油揚げ、えのき、しめじ、なめこ、まいたけ、水菜、たまご、水、めんつゆ、しょうゆ、みりん

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 264501
    264501

    2022/11/05 18:28

    めんつゆはストレートのものを150ccでしょうか?
お手軽ランチ☆シャキシャキ長いもとなめたけの冷やし月見そば

6.お手軽ランチ☆シャキシャキ長いもとなめたけの冷やし月見そば

調理時間10

このレシピを書いたArtist

長いもをみじん切りにすることで長いものサクサクした食感が楽しめます。

材料

そば、長いも、なめたけ、ネギ、卵、めんつゆ
お月見納豆そば*山形の郷土料理引っぱりうどんのアレンジ

7.お月見納豆そば*山形の郷土料理引っぱりうどんのアレンジ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

#認知症の予防に!! 山形県の郷土料理『引っぱりうどん』を蕎麦でアレンジ、山芋や薬味で華やかにしてみました。 サバ缶はDHAが豊富、近年『認知症』の予防や、脳に良いとテレビでも話題に!!受験生や、中年の方におすすめです。体の健康と脳の健康を考えたレシピです。そばを使っているので、血糖値の上昇も緩やかです。つるつると食べやすいですが、良く噛んで食べる事によりダイエットにも有効です。

材料

サバ缶、そば(乾)、そばつゆ、納豆、青じそ、みょうが、刻み海苔、卵黄
月見とろろそば

8.月見とろろそば

調理時間15

このレシピを書いたArtist

手軽に作れる「月見とろろそば」です。卵ととろろの相性抜群!あっさりと食べられます!

材料

半生そば、山芋(長芋)、ねぎ、卵、めんつゆ
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告