#認知症の予防に!! 山形県の郷土料理『引っぱりうどん』を蕎麦でアレンジ、山芋や薬味で華やかにしてみました。 サバ缶はDHAが豊富、近年『認知症』の予防や、脳に良いとテレビでも話題に!!受験生や、中年の方におすすめです。体の健康と脳の健康を考えたレシピです。そばを使っているので、血糖値の上昇も緩やかです。つるつると食べやすいですが、良く噛んで食べる事によりダイエットにも有効です。
下準備
サバ缶は冷蔵庫で冷やしておく。薬味などは切っておきます。
そばは裏面に記載の通りに茹で、水にさらし冷やします。器に盛りつけます。山芋はすりおろして、そばにかけます。
サバ缶に入っている汁にそばつゆを入れます。サバ缶の身はほぐしておきます。
山芋の上に良く混ぜた納豆、②をかけて青じそ、みょうが、刻み海苔をトッピング、仕上は卵黄のせて出来上り。混ぜて山芋と絡めながらいただいて下さい。薬味はお好みで、今回は実山椒の佃煮などもトッピングしました。
サバ缶の煮汁の中にもDHAがたくさん含まれているので、捨てずに調理に活かします。お好みの薬味をのせると、臭みもなくて美味しくいただけますよ。
レシピID:298584
更新日:2018/06/05
投稿日:2018/06/05