レシピサイトNadia

「わらび餅レシピ​」30選|アレンジ自由自在

「わらび餅レシピ​」30選|アレンジ自由自在
  • 投稿日2024/11/30

  • 更新日2024/11/30

「手作りお菓子」30選|プレゼントにも◎
こちらもおすすめ!

「手作りお菓子」30選|プレゼントにも◎

ふるふるとした食感がクセになるわらび餅。シンプルな材料で、家庭でも本格的なわらび餅を楽しめるレシピをご紹介します。味のアレンジが豊富なため、新たな美味しさを発見できるかもしれません! 

電子レンジで簡単|もちもち豆腐わらび餅

1.電子レンジで簡単|もちもち豆腐わらび餅

調理時間10(冷やす時間は除く)

  • カロリー(1人分)131Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

豆腐で作るもちもちわらび餅風です。 ひんやり冷たいわらび餅は夏のおやつにもぴったり♪ デジタルスケール不要! 簡単豆腐スイーツです。

材料

絹ごし豆腐、片栗粉、砂糖(きび砂糖など)、きな粉、砂糖(きび砂糖など)

作ってみた!

レビュー(5件)
  • あやきょ
    あやきょ

    2022/06/27 15:08

    すごい簡単なのにおいしくて驚きました😋おやつに娘と食べましたがオモチーと喜んでくれました。お餅より詰まる心配もないし、冷たくてペロッと食べれちゃいますね。子供と食べれる安心なおやつレシピありがとうございます!この夏ヘビリピしそうです😅
    あやきょの作ってみた!投稿(電子レンジで簡単|もちもち豆腐わらび餅)
  • ずえ
    ずえ

    2023/08/20 18:27

    作ってみました! お餅みたいにもちもちで、とっても美味しかったです!ペロリと食べ切ってしまいました。
  • 444552
    444552

    2023/04/13 13:06

    前の日の晩に作って朝食にプラスしたり、休日に子どもと一緒に作ってみたりと、活用させてもらっています!ありがとうございます。
わらび餅粉を使わない ぷるぷるわらび餅

2.わらび餅粉を使わない ぷるぷるわらび餅

調理時間15(冷やし時間除く)

このレシピを書いたArtist

わらび餅粉がなくても、ゼラチンを使えばわらび餅そっくりに作る事が出来ます。 電子レンジで作れるので簡単!口の中でほどけていくような柔らかさ。やみつきになりそうなぷるぷる食感です。

材料

白玉粉、水、上白糖、粉ゼラチン、水、きな粉、黒蜜

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 217066
    217066

    2021/07/10 14:05

    はじめまして 上新粉でも大丈夫ですか?
抹茶わらび餅

3.抹茶わらび餅

調理時間20(冷やし時間除く)

このレシピを書いたArtist

ゼラチンを使ったわらび餅のアレンジバージョンです。 抹茶を贅沢に使ったほろ苦な美味しさです。 タッパーに詰めれば夏のおもたせにもぴったりです。

材料

白玉粉、水、抹茶、上白糖、粉ゼラチン、水、抹茶、黒蜜
ダイエット中もOK【レンジで2分】超低カロ♡オオバコわらび餅

4.ダイエット中もOK【レンジで2分】超低カロ♡オオバコわらび餅

調理時間3

このレシピを書いたArtist

混ぜて!レンジでチン♪ あっという間に完成‼︎ 超低カロリーでダイエット中もOKのわらび餅です。 お砂糖はラカントを使っているので カロリーは作った分を全部食べても 31kcalほど。 ちなみに… わらび粉や葛粉は1人分で粉だけで80kcal前後。 市販のわらび餅は だいたい230〜300kcal/1人前になります。

材料

オオバコ、ラカント、水、きな粉、ラカント

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 1067019
    1067019

    2024/02/26 18:59

    オオバコダイエットとてんさい糖で作ってみました。 ほかの方同様タッパーから3分の2くらい片栗粉で固めた油のような状態になったのが溢れ出ちゃいました(;;) なんでなんですかね……泣 残りのちょびっとを冷やしてみます泣笑
  • 818762
    818762

    2022/11/05 22:05

    私もレンジで中身が1/3くらい容器から溢れました 弾力のある餅のような状態だったので汚れませんでしたが、びっくりしました 動画ではなく文字のみ参考にしたので気づきませんでした
  • 440103
    440103

    2021/04/14 13:43

    レンジでの後半の頃、中身がどんどん膨らんでタッパーの外に溢れてしまいました。深さのあるタッパーに変えても同じでした。防げる方法があるのでしょうか?
優しい甘さでおやつに最適♡レンジで作る『牛乳わらびもち』

5.優しい甘さでおやつに最適♡レンジで作る『牛乳わらびもち』

調理時間10(冷ます時間除く)

このレシピを書いたArtist

おやつにぴったりの牛乳を使用した簡単わらびもちです♡牛乳を使用することで、優しくまろやかな味わいになります♡材料も少なく、レンジで作れるのも嬉しいポイントです♪ぜひ、お試しください☆

材料

牛乳(又は水)、砂糖、片栗粉、きな粉、砂糖、塩、黒蜜
作業時間3分♪モチモチなミルクわらび餅

6.作業時間3分♪モチモチなミルクわらび餅

調理時間3(冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

モチモチなミルクわらび餅が片栗粉で作れます♪ つるんとモチモチ食感が癖になります!

材料

牛乳、片栗粉、砂糖、きな粉、黒蜜

作ってみた!

レビュー(2件)
  • きーたん
    きーたん

    2020/04/28 21:10

    美味しくできましたー!そして旦那も息子も気に入ったのでリピートです。 ところで、工程1と2は逆ではないですか?
  • スカイまま
    スカイまま

    2020/04/12 00:10

    すごーくすごーくすごーく美味しかったです❤
    スカイままの作ってみた!投稿(作業時間3分♪モチモチなミルクわらび餅)
【材料2つ片栗粉と砂糖】フライパンで作れるぷるるんわらび餅

7.【材料2つ片栗粉と砂糖】フライパンで作れるぷるるんわらび餅

調理時間10

このレシピを書いたArtist

★【材料2つだけ】【片栗粉と砂糖とお水です】 フライパンで作れる簡単わらび餅 おうちにある材料で簡単おやつ作り作り方が出来ます! ★最初に片栗粉と砂糖をよく混ぜておくのがダマにならないポイントです! ★火にかけたら周りから透明に変わるので手早く混ぜることです。 ★水の代わりに牛乳で作ればミルクわらび餅 片栗粉の一部を抹茶に変えても。

材料

片栗粉、砂糖、水、氷水、きな粉、黒蜜

作ってみた!

レビュー(2件)
  • pi
    pi

    2024/05/30 11:47

    もちもちとろとろで美味しかった!!!本当に美味しい。 簡単だしコスパが良くて素敵です。 黒蜜がなかったからはちみつときなこで代用した。また食べたい。
    piの作ってみた!投稿(【材料2つ片栗粉と砂糖】フライパンで作れるぷるるんわらび餅)
  • ココミルキー
    ココミルキー

    2022/06/09 21:25

    弾力があってシコシコツルリ。 サッパリと美味しかったです!
材料3つでもっちり簡単!わらびもち

8.材料3つでもっちり簡単!わらびもち

調理時間10

このレシピを書いたArtist

簡単!おうち材料で節約!! もっちり食感がやみつきのわらび餅です💗 フライパンで材料を合わせて 混ぜるだけなので 初心者さんにもおすすめできます✨ 覚えておくと喜ばれる一品なので ぜひ活用してみてください🥰

材料

片栗粉、砂糖、きな粉

作ってみた!

レビュー(3件)
  • utano
    utano

    2025/03/25 17:12

    レシピを見て簡単そうだったので作ってみました!食べたらプルもち食感でとても美味しく出来ました!👍✨
    utanoの作ってみた!投稿(材料3つでもっちり簡単!わらびもち)
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/12/30 15:37

    こんにちは😃 片栗粉と砂糖でわらび餅作れるなんて凄いです😇 わらび餅の透明でプルプルしているところが好きなので、何度でもrepeatしたいでーす。 タッパに入れてカットするまえのお写真です。 黒蜜、きな粉、ホイップが余っていたので、ついでにトッピングしてみました。(ᵔᴥᵔ) 素敵なレシピありがとうございます😊 良いお年をお過ごし下さいね🎍😊
    La gelatinaの作ってみた!投稿(材料3つでもっちり簡単!わらびもち)
  • さゆりん
    さゆりん

    2022/12/05 10:39

    おはようございます! お友達への手土産に作ろうと思っているのですが、 冷蔵庫に入れず2日くらい持ちますか? お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけると嬉しいです。
牛乳消費レシピ♪簡単!ミルクわらび餅風

9.牛乳消費レシピ♪簡単!ミルクわらび餅風

調理時間10(冷やす時間は除く)

このレシピを書いたArtist

酪農家さん応援レシピ! 牛乳をたっぷりと使ったおやつです。 牛乳と片栗粉で作った簡単わらび餅風です♪ たっぷりの牛乳で作ったミルキーなわらび餅風は子供のおやつにピッタリです! とっても簡単なのでよかったらお試しくださいね♡

材料

牛乳、砂糖、片栗粉、きなこ、黒蜜
【材料3つ・レンジで簡単】もっちり黒みつわらび餅

10.【材料3つ・レンジで簡単】もっちり黒みつわらび餅

調理時間10

このレシピを書いたArtist

レンジで作る、片栗粉を使ったわらび餅風おやつです。 簡単なので、お子さんと作るのもおすすめです。

材料

片栗粉、黒みつ、きなこ
1/4ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告