レシピサイトNadia
  • 公開日2017/07/26
  • 更新日2017/07/26

夏に作りたい!異国を感じるエスニックサンドイッチ8選

夏に食べたくなるスパイシーなエスニック料理。今回は、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」をはじめ、ぜひ作って食べて欲しい8つのエスニックサンドイッチをご紹介します♪

このコラムをお気に入りに保存

22

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

夏に作りたい!異国を感じるエスニックサンドイッチ8選

 

ちょっと意外なエスニックのパンメニュー

夏に食べたくなるスパイシーなエスニック料理。インドネシアのナシゴレンなどのごはんもの、ベトナムのフォーなどの麺類が代表的ですが、実はパンを使ったメニューもおいしいんです。

そこで、ベトナムでは屋台などで売られているおなじみのサンドイッチ「バインミー」をはじめ、ぜひ作って食べて欲しい8つのエスニックサンドイッチをご紹介します♪

 

家にある調味料でOK!ベトナムの定番サンドイッチ

https://oceans-nadia.com/user/17/recipe/116067

バインミーはバゲットにバターやパテを塗って、野菜やハーブ、ソーセージやハム、大根や人参を酢につけたものを挟んだベトナムのサンドイッチ。味つけはベトナム料理の定番調味料・ヌックマム(魚醤)を使います。

このレシピでは塩、クミンシードで軽く揉んだ人参に酢、ナンプラーを加えてなじませたものを使用。軽くトーストしたバゲットにバターとマヨネーズを塗り、人参、レタス、ハム、パクチーを挟めば出来上がりです♪

くわしいレシピはこちら
『ベトナムのサンドイッチ「バインミー」』

 

“なます”を使って作れる♪ベトナムのバインミー

https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/137560

こちらのバインミーは、バゲットにお好みのパテとマヨネーズ、具材を挟んだら、タレをつけながらいただくスタイル。

具材はハムやスライスした玉ねぎやきゅうり、香菜(パクチー)、そして人参と大根のなますです。日本料理でおなじみのなますですが、バゲットにとてもマッチします♪ タレは生姜、にんにく、キビ糖、ライム又はレモン汁などを混ぜ合わせるだけです。

くわしいレシピはこちら
『ベトナムのサンドイッチ☆バインミー☆』

 

香菜たっぷりのマリネを挟んだオープンサンド

https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/114995

マリネをバゲットやお好みのパンに挟んで楽しむオープンサンド♪ マリネはツナと人参たっぷりの香菜(パクチー)をスイートチリソース、マヨネーズ、ナンプラー、レモン汁で和えます。

パンにスライスしたアボカドをのせ、その上からマリネを盛れば完成! ツナの油や人参の水分はしっかり切るのがポイント。アボカドを角切りにして、パンに挟まずにデリとして楽しむのもオススメです。

くわしいレシピはこちら
『ツナとアボカドの香菜マリネサンド』

 

塩バターロールパンで作るお洒落なカフェメニュー

https://oceans-nadia.com/user/10697/recipe/138710

市販の塩バターロールパンを使ったサンドイッチです。サンドするのは、ほんのりカレー味のスクランブルエッグとキャベツのマリネ♪ バターロールの塩味との組み合わせが絶妙な上、塩バターロールパンは中が空洞になっているので具材を挟みやすいのもポイントです。

まず、キャベツと紫キャベツを酢、オリーブオイル、塩、砂糖、おろしにんにくで和えておきます。塩バターロールパンに切れ目を入れて、このキャベツとスクランブルエッグにカレー粉、マヨネーズを和えたものを挟み、プチトマトやパセリをトッピング。カフェメニューのようなお洒落なサンドイッチです。

くわしいレシピはこちら
『お洒落で簡単!カレー卵とキャベツマリネのカフェ風サンドイッチ』

 

夏バテ対策メニューにも!パクチー入りバゲットサンド

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/138466

軽くトーストしたバゲットに、千切りのキャベツときゅうり、みじん切りにしたパクチーをスイートチリソースで和えたアジアンサラダをたっぷり挟んだバゲットサンド。

アジアンサラダを挟み込んだ後、さらにチリソースをかけていただきます。パクチーの葉は生で食べると消化促進に効果的なので、暑さで食欲がない日に作ってみてはいかがですか?

くわしいレシピはこちら
『自家製パクチーのアジアンサラダサンド』

 

フライパン1つでできる!スパイシー卵サンド

https://oceans-nadia.com/user/14762/recipe/130459

おなじみの卵サンドがスパイシーな大人の味に。ガラムマサラと塩を加えた卵液で半熟スクランブルエッグを作るだけだから、実はゆで卵から作る卵サンドより簡単です♪

あとは半熟スクランブルエッグをパンに敷き、押すようにサンドするだけ。パンは香ばしいライ麦パンなどがよく合います。

くわしいレシピはこちら
『スパイシー半熟卵サンド』

 

火を使いたくない夏のランチに!バジル風味のチキンサンド

https://oceans-nadia.com/user/12930/recipe/128980

火を使わずに作れるから、暑い夏のランチにぴったり!塩、酒をふってレンジで加熱した鶏ささ身は、冷ましたらほぐしてマヨネーズとバジルソースで和えておきます。

あとはパンにマスタードを塗り、鶏ささ身、レタス、千切りにしたきゅうりと人参を挟むだけ。野菜のシャキシャキ感とバジル風味のチキンの組み合わせが楽しめます。

くわしいレシピはこちら
『チキンのバジル風味サンド』

 

見た目も豪快♪ピリ辛スタミナサンド

https://oceans-nadia.com/user/12015/recipe/148073

焼き肉とアボカド、たっぷりの野菜を挟んだ豪快スタミナサンド。インスタグラムなどで話題の “萌え断”サンド(=断面に萌える)です。

食パンの片面にマヨネーズを塗り、レタス、香菜(パクチー)、焼肉、キムチ、ごま油と粗びきこしょうで和えた千切り人参、アボカドの順にのせ、もう1枚のパンで挟みます。ラップできつめに巻き、半分に切ればボリュームたっぷりの断面がお目見えします♪

くわしいレシピはこちら
『焼肉アボカドサンド』



スパイシーなものからさっぱりしたものまで、味はもちろん、手軽に作れるものが多いエスニックサンドイッチ。食べやすくて野菜もたっぷり摂れるから、まだまだ暑さが続く夏のランチにぴったりです。

ラッピングなども工夫して、お弁当や持ち寄りパーティーのメニューにも取り入れてみてくださいね♪



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
これなら男子も大歓迎!がっつきエスニックレシピ
人気が止まらない!「萌え断」サンドイッチカタログ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

22

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「パクチー」の基礎

「玉ねぎ」の基礎

「レタス」の基礎