レシピサイトNadia
  • 公開日2017/11/09
  • 更新日2017/11/09

やさしい味わい♡寒い夜もほっこり温まるミルクスープレシピ

気温が下がり、毎日冷え込むようになりましたね。寒い日の夜ごはんは、心も体もホッと温まるスープで癒されたい! そこで今回は、やさしい味わいにほっこりするミルクスープのレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

29

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

やさしい味わい♡寒い夜もほっこり温まるミルクスープレシピ

 

やわらか~い丸ごとかぶのミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/40170/recipe/194736

まずは、旬のかぶを丸ごといただくミルクスープのレシピ。煮込んで柔らかくなったかぶは優しい味わいで、ミルクスープとの相性ぴったりです。かぶを崩しながら召し上がってくださいね。

かぶはあらかじめレンジ加熱して煮込み時間を短縮します。玉ねぎ、ベーコン、薄力粉をバターで炒め、ブイヨンとかぶ、牛乳を入れ煮込みましょう。かぶの葉も加えると栄養価もアップしますよ♪

●詳しいレシピはこちら
『丸ごとかぶのミルクスープ』

 

ほくほくじゃがいもの素材を生かしたミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/119500

続いては、じゃがいもの素材の味を生かしたシンプルなスープ。ほくほくのじゃがいものやさしい甘みと、玉ねぎとベーコンの旨みを凝縮したホッとする味わいですよ♡

玉ねぎとベーコンをバターで炒めたら、薄切りのじゃがいもと水、コンソメを加えて煮込みます。火の通ったじゃがいもをマッシャーなどでつぶしたら牛乳を加え、塩コショウで味をととのえ完成です!

●詳しいレシピはこちら
『ふんわりほかほか☆じゃがいもミルクスープ』

 

とろ~りチーズと豚肉の栄養満点ミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/135606

こちらは、豚肉と野菜、チーズを使った栄養満点のスープレシピ。これ一品でお腹がホッと満足! とろとろチーズで体もポカポカになります。

玉ねぎと豚こま肉、ブロッコリーを炒めたら水とコンソメを入れ、グツグツと煮込みます。牛乳と塩コショウを加えたら、カップに注いで熱いうちにチーズを混ぜるのがポイント! チーズがとろ~りとけたら召し上がれ♪

●詳しいレシピはこちら
『チーズのミルクスープ』

 

レンジ調理で時短! サーモンとほうれん草のミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/11167/recipe/146806

続いては、なんと火を使わずにマグカップと電子レンジで作れるミルクスープ。抗酸化作用の高いサーモンとほうれん草で、美容にもうれしい時短スープですよ。

角切りにしたサーモンと薄切りのしいたけ、冷凍ほうれん草をマグカップに入れ、水、コンソメ、牛乳を加えます。ラップをかけたらレンジで加熱するだけ! 温まったら混ぜて、ブラックペッパーで味をととのえ出来上がりです♡

●詳しいレシピはこちら
『マグカップで作るサーモンとほうれん草のミルクスープ』

 

中華風アレンジ♪レタスとハムの鶏だしミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/25039/recipe/161931

ミルクスープは中華風のアレンジでもイケるんですよ。こちらのレシピは、レタスとハム、長ねぎが中華だしによく合う一品です。

水、鶏がらスープの素、ハム、長ねぎなどを火にかけ、長ねぎに火が通るまで煮ます。牛乳を入れたら、沸騰直前にちぎったレタスを入れて完成です。レタスは加熱しすぎないほうが色鮮やかに仕上がりますよ。黒コショウをふってどうぞ!

●詳しいレシピはこちら
『レタスとハムの中華風ミルクスープ』

 

食物繊維たっぷり!ごぼうとベーコンのミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/194127

ごぼうの旨みがギュッと詰まって、もりもり食べられるミルクスープがこちら。食物繊維たっぷりでヘルシーなのもうれしいですね。隠し味に味噌を使うのがポイントです。

薄切りの玉ねぎとベーコン、千切りにしたごぼうをしんなりするまで炒めたら、水と白ワインで煮込みます。牛乳と味噌、みりんとブロッコリーを加え、温まったら塩コショウして出来上がりです♪

●詳しいレシピはこちら
『ごぼうとベーコンの食べるミルクスープ』

 

クミンで簡単エスニック風♡きのこのミルクスープ

https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/161691

4種のきのこをたっぷり使い、クミンシードを加えることでエスニック風に仕上げたミルクスープ。スパイスの効果であっさりと食べやすく、体もじわっと温まりますよ。

鍋にサラダ油とクミンシードを入れ、まず香りを出します。このとき焦げないように注意! それからきのこ類と、玉ねぎ、ベーコンを入れて炒めましょう。しんなりしたら、水、牛乳、鶏がらスープの素、しょうゆを加えて煮れば完成。忙しい朝にもおすすめですよ♪

●詳しいレシピはこちら
『きのこのミルクスープ クミン風味』



ホッと癒されるミルクスープのレシピ、いかがでしたか? いろいろな具材とミルクの栄養を丸ごといただけるスープは、寒さに疲れた体をいたわってくれますよ。今夜はミルクスープで温まってくださいね!



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【10分で作れるレシピも!】オニオングラタンスープが食べたい!
包丁いらずでレンチンするだけ!具だくさんなマグカップスープで朝ごはんを。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

29

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「きのこ」の基礎

「かぶ」の基礎