レシピサイトNadia
  • 公開日2017/12/16
  • 更新日2017/12/16

片手でぱくっとおしゃれでかわいい!フィンガーフードレシピ

フィンガーフードとは手でつまんで食べられるお料理のこと。来客の多い年末年始、おもてなしに欠かせないメニューです。前菜やおつまみのイメージが強いフィンガーフードですが、ここでは主食、メイン、副菜、デザートそれぞれのレシピをセレクトしました。

このコラムをお気に入りに保存

44

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

片手でぱくっとおしゃれでかわいい!フィンガーフードレシピ

 

具材をONするだけ♪たくさん作れてつまみやすいおにぎり

https://oceans-nadia.com/user/84356/recipe/204579

細巻きのような小さなおにぎりに具材をONした“Onにぎらず”。ラップの上に半分にカットした焼き海苔を置き、ごはんをのせて軽く巻いて6等分にカットするだけ。細巻きのようにしっかり巻く必要はありません。

ONする具材は何でもアリで、写真で使っているのは胡麻鮭、梅、佃煮海苔、柚子塩辛、明太子、おかか醤油チーズ、焼きとうもろこしとなっています。様々な色味のものをのせるのがポイントです♪

●詳しいレシピはこちら
『日本のフィンガーフード☆Onにぎらず!』

 

ワンボウルで簡単!混ぜて塗るだけのスペイン料理

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/154285

タパスとはスペイン料理で、お酒と一緒に楽しむ料理全般のこと。パンにタパスを盛り付けたものが「パンタパス」です。

これはスペインの人たちも大好きだというカニカマを5mm幅に刻み、クリームチーズ、小口切りした小ねぎ、すりおろしたにんにくをボウルで混ぜ、塩こしょうしてバゲットやクラッカーを塗るだけのワンボウルレシピ♪ 軽くトーストして4等分にカットした食パンでも代用できます。

●詳しいレシピはこちら
『カニカマのパンタパス』

 

具材の彩りでテーブルが華やかに♪厚焼きオムレツのピンチョス

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/188556

彩り豊かな食材を使った厚焼きオムレツをダイスカットして、ミニトマトと楊枝で刺したピンチョス。スペイン料理のトルティージャをアレンジしています♪

1cm角にした玉ねぎ、パプリカ、いんげん、ベーコンをオリーブオイルで炒め、割りほぐした卵に混ぜたら、同じく1cm角にカットしたブラックオリーブ、塩を入れます。しっかり火が通るように焼いて、粗熱が取れたらカット。ミニトマトやグリーンオリーブ、ピクルスなどと一緒に刺して並べます♪

●詳しいレシピはこちら
『カラフルオムレツのピンチョス』

 

カカオが隠し味♪ステーキとなす、オレンジのピンチョス

https://oceans-nadia.com/user/10834/recipe/113160

すりおろし玉ねぎ、赤ワイン、ぶどうジュース、おろしにんにく、タイムでマリネして、ステーキ用牛もも肉をやわらかくしておきます。また、みじん切りにしたレーズン、赤ワイン、バルサミコを煮詰め、醤油とココアパウダーを加えてソースを作っておきます。

薄切りにした肉、輪切りにしたなすを焼き、肉でソースを巻いてなすの上にのせ、1cm角に切ったオレンジと一緒にピックで刺します。フォークやお箸でいただく時は、肉をそぎ切りにしてなすと重ねて盛り付け、ソースをかけてオレンジを飾ってもよいです♪

●詳しいレシピはこちら
『こっくりカカオソースのビーフステーキ☆ピンチョスでも』

 

もう1品欲しい時にすぐ作れる!かまぼこのカプレーゼ風

https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/200612

カプレーゼのモッツァレラチーズをかまぼこで♪ 味も見た目も主張しすぎないかまぼこにバジルやトマトがよく合います。お正月のかまぼこが残った時にもオススメです。

1cmの厚さに切り、さらに半分にしたかまぼこに、半分にしたカットしたミニトマト、オリーブ、2つにちぎったバジルの葉を刺します。バジルソースは市販のものを使うので、あっという間に完成です♪

●詳しいレシピはこちら
『かまぼこのカプレーゼ風ピンチョス』

 

具材を切って巻くだけ♪色鮮やかな生春巻き

https://oceans-nadia.com/user/21918/recipe/146113

紫キャベツ、黄パプリカ、きゅうり、コリアンダーを巻いた彩りの美しい生春巻き。千切りにした紫キャベツはオリーブオイル、りんご酢、塩と混ぜ合わせ、パプリカときゅうりは細切りにしておきます。

あとは水にくぐらせた生春巻きの皮にパプリカ、コリアンダー、紫キャベツ、きゅうりの順に巻いて、半分にカットするだけ。海老や鶏肉など、お好みの具材をプラスしてもおいしいです♪

●詳しいレシピはこちら
『パプリカと紫キャベツの生春巻き』

 

お酒のおつまみやお持たせに♪餃子の皮で作るエッグタルト

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/148337

餃子の皮を使って作る、持ち寄りパーティーでも喜ばれそうなエッグタルト。ベリーの酸味がワインなどにも合います♪

マフィン型に餃子の皮を敷きます。ここに卵、砂糖、生クリーム、バニラオイルをしっかりかき混ぜたものと冷凍ミックスベリーを入れて、オーブントースターへ。アルミホイルをかぶせて10分、外してさらに5分、焼き目を見ながら焼き上げます。

●詳しいレシピはこちら
『餃子の皮で☆ミックスベリーのエッグタルト』

 

オーブンいらず!卵焼き器で焼き上げるロールケーキ

https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/153291

オーブンを使わずに卵焼き器でできるひと口サイズのロールケーキ。20分足らずで焼き上がるので、急な来客もおもてなしできます♪

ボウルに入れた卵、砂糖、牛乳をハンドミキサーで混ぜ、ゆるめのメレンゲ状になったら薄力粉をふるい入れてざっくり混ぜます。この生地を卵焼き器に流し入れて両面を焼き、ラップに包みます。粗熱がとれたら、作っておいた生クリームを塗り、くるりと巻いて冷蔵庫へ。形が定着したらカットします♪

●詳しいレシピはこちら
『卵焼き器で作る プチロールケーキ』



8品のフィンガーフードレシピ、いかがでしたか? おうちでのおもてなしはもちろん、持ち寄りパーティーの1品としても活躍するメニューがたくさんあります♪

また、「Onにぎらず」や「カラフルオムレツ」の具材や餃子の皮などは、残りがちな材料を使い切るのにも役立ちそうです♪ 年末の冷蔵庫のお掃除やお正月料理の片づけの際にもレシピをチェックしてみてはいかがでしょうか?



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
パーティーメニューが残ったら賢く保存!ケーキやおかずのおいしい保存方法
小さなごちそう♡今話題の「お食事系タルト」がぎょうざの皮で簡単にできる!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

44

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告