レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/26
  • 更新日2017/02/26

【ナンプラーを普段使いに!】炒め物や麺、スープに大活躍のナンプラー七変化♪

エスニック料理を作るのに欠かせない調味料、ナンプラー。けれど「1瓶使い切れない」「ほかの使い方が分からない」という人も多いのでは? そこで、ナンプラーをもっと普段使いに活用するための多彩なレシピをご紹介します♪

このコラムをお気に入りに保存

59

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ナンプラーを普段使いに!】炒め物や麺、スープに大活躍のナンプラー七変化♪

 

定番の炒め物が、いつもとはひと味違う美味しさに♪

https://oceans-nadia.com/user/27064/recipe/138252

豚肉とキャベツの炒め物を、ナンプラーで風味づけ。ちぎったキャベツと、豚バラ肉をごま油で手早く炒めれば完成です。白いご飯とともにワンプレートに盛りつければ、オシャレなカフェ風に。ナンプラーと相性のよい柑橘類のレモンを添え、ギュッと絞っていただきましょう♪

材料1人分
豚バラ肉 100g
キャベツ 1~2枚
塩 一つまみ
ナンプラー 小さじ1
みりん 小さじ1
酒 小さじ1
白煎りごま 大さじ 1/2
ごま油 大さじ1/2
レモン 1/8個

詳しいレシピはこちら
●「豚とキャベツのナンプラー炒め」
https://oceans-nadia.com/user/27064/recipe/138252

 

大人の味♪ナンプラーかつおだれでレタスしゃぶしゃぶ

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/119988

野菜がたっぷりとれるレタスしゃぶしゃぶを、ナンプラーと削り節で作った〈ナンプラーかつおだれ〉でいただきます。さっぱりとして風味豊かなタレは、レタスはもちろん豆腐、ブリ、豚などとも好相性。大人はさらに豆板醤をつけて、ピリッと辛くいただくのもオススメです。

材料4人分
レタス 1~2玉
お好きな具 適量
豆板醤 適量
だし昆布(5×5cm) 2枚
水 1000ml
【ナンプラーかつおだれ】
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ2
酢 大さじ1
みりん 大さじ1
塩 小さじ2/3
しょうが(すりおろし) 1片分
削り節 1パック(5g)
湯 100ml

詳しいレシピはこちら
●「ナンプラーかつおだれ・レタスしゃぶしゃぶ」
https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/119988

 

レンジで簡単!ごま&バター&ナンプラー風味が新鮮なかぼちゃの副菜

https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/105230

レンジで手軽に作れるかぼちゃの副菜。かぼちゃを加熱する際、くぼみの部分にバターを置いて味付けしつつ下ごしらえを。すりごま、ナンプラーなどを加えてフォークで崩しながら和えれば完成です。ごま+ナンプラー+バターは、食材の風味をアップして味をまとめる新鮮な組み合わせ♪

材料4人分
かぼちゃ(種をとったもの) 400g
バター(有塩) 15g
すり胡麻(白) 小さじ2
ナンプラー 小さじ2
酢 小さじ2
こしょう 少々

詳しいレシピはこちら
●「ごまバターナンプラーかぼちゃ」
https://oceans-nadia.com/user/36/recipe/105230

 

アサリとナンプラーで出汁いらずの、あっさり系塩ラーメン

https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/126379

アサリたっぷりの塩ラーメンをナンプラーで調味。アサリから出るうまみとナンプラーの風味で、出汁をとらなくても美味しくし上がります。ラーメンのトッピングはわかめ、万能ねぎでシンプルに。あっさり優しい味わいで、子どもやお年寄りにも○。お酒のシメにもオススメです。

材料1人分
アサリ 100g
塩蔵わかめ 10g
万能ねぎ 1本
中華めん 1人分
水 200ml
ナンプラー 小さじ1
塩 ひとつまみ
胡椒・ごま油 少々

詳しいレシピはこちら
●「アサリのあっさり塩ラーメン」
https://oceans-nadia.com/user/20469/recipe/126379

 

余ったそうめんで♪ヘルシーなエスニックチャンプルー

https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/132596

ナンプラー独特の風味を生かし、そうめんチャンプルーをエスニックに仕上げます。そうめんは1束のみで、えのきを使ってかさ増しするのがポイント。さらに、豚肉は下ゆでして余分な脂をカット。ビタミン、ミネラル豊富なトマトや茄子などの野菜もたっぷり加えてダイエット中も安心の一皿に。

材料1人分
豚薄切り肉 50g
たまご 1個
茄子 1/2個
ねぎ 1/2本
ミニトマト 3個
えのき 1/2パック
そうめん 1束
ごま油 小さじ1
ナンプラー 大さじ1/2
塩 少々
こしょう 少々

詳しいレシピはこちら
●「エスニックそうめんチャンプルー」
https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/132596

 

丸ごと玉ねぎがトロトロに♪玉ねぎのアジアンスープ

https://oceans-nadia.com/user/21426/recipe/132045

玉ねぎを丸ごとレンジにかけ、セロリ、赤パプリカなどを加えた鶏ガラスープで煮込みます。スープはナンプラーやゴマ油で調味することで、たちまちアジアンテイストに♪ レンジで加熱しておいた玉ねぎは、10分ほど煮込んだだけでトロトロ♡ 時短で美味しく、見栄えも豪華な一品です。

材料2人分
玉ねぎ 2個
セロリ 10cm
赤パプリカ 1/4個
パセリ 適量
水 400cc
鶏がらスープの素 小さじ2
ナンプラー 大さじ1
塩 少々
黒こしょう 少々
レモン汁 小さじ1
ゴマ油 小さじ1

詳しいレシピはこちら
●「レンチンで時短トロトロ♪丸ごと玉ねぎのアジアンスープ」
https://oceans-nadia.com/user/21426/recipe/132045

 

フライパンで出来ちゃう!タイ風ローストチキン

https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/128989

本格タイ料理を、お手軽にアレンジ。観音開きにした鶏もも肉を、ナンプラー、ハチミツ、ニンニク、ハーブに一晩漬けフライパンで焼きます。刻んだピーナツやパクチーを飾って仕上げればアジアンテイスト満載に♪ 冷めても美味しいので、サンドイッチにしてお弁当にするのものオススメです。

材料4人分
鶏もも肉 2~3枚
ナンプラー 大さじ2
ハチミツ 大さじ1
ニンニク 1片分
お好みのドライハーブ 大さじ2程度
カイエンペパー<パウダー> 4~5ふり
ピーナッツ・パクチー 適宜

詳しいレシピはこちら
●「フライパンでタイ風ローストチキン」
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/128989




レンジで作れる簡単副菜から、麺メニュー、アジアン風味豊かなメイン料理までいろいろ使えるナンプラー。冷蔵庫に眠らせている人は、ぜひお試しあれ♪




こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
【余りがち調味料の使い切りテク】ナンプラーはしょうゆ代わりに使える!?
みんな大好き!簡単☆エスニックごはんまとめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

59

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「かぼちゃ」の基礎