鯖の水煮缶で作る、あっさりとしたスープ状のカレーです。煮込まずに短時間でできるので、思いたったらすぐに作れる手軽さも嬉しいところ。トマトを入れることによって、鯖のくさみも取れて食べやすくなります。
今回は、火の通りが早い野菜のみを使用しましたが、お好みでジャガイモやニンジンを加えてもOKです。トマトは水煮缶よりもフレッシュのものを使うほうがさっぱりと仕上がります。カレーパウダーがなければ、カレールウで調整してください。
玉ねぎは薄切りにする。 長ネギは斜めに薄く切る。 トマトは皮をむいて粗く刻む。 ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにする。
鍋にサラダ油少々(分量外)をひいて火にかけ、ニンニクを炒める。ニンニクの香りが立って来たら、玉ねぎ、長ネギを加えて炒める。野菜がしんなりしたら、カレー粉を加え、油となじむように炒め合わせる。
2に鯖の水煮缶を汁ごと加え、水、トマトを加える。煮立ったらアクを取り、コンソメを加えて5分ほど煮込む。塩コショウで味を整える。
イタリアンパセリは刻んで、バターと一緒に温かいご飯に加えて混ぜ合わせる。 皿にのせて、カレーをかけて頂く。
145720
楠みどり
野菜ソムリエプロ、フードコーディネーター、幼児食インストラクター。レシピ開発やコラム執筆、フードスタイリングなどの仕事をしています。子どもに伝えていきたい、ほっと和む家庭料理や子どもと一緒に楽しめるおやつを提案しています。今後は親子料理教室や食育活動にも力を注いで行きたいと思っています。 2008年 野菜ソムリエ(中級)取得 2009年 祐成陽子クッキングアートセミナー卒業 2017年 幼児食インストラクター取得