レシピサイトNadia
主食

大葉とシラスの焼きおにぎりだしプレッソ茶漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

思い立ったらすぐに使うことができる手軽さと、濃厚で本格的な味わいが楽しめる「だしプレッソ」。焼きおにぎりに注ぐだけでごちそう感のあるだし茶漬けに変身します。香ばしいしょうゆの風味を活かすために鰹のだしプレッソを使用しました。大葉や柚子の爽やかな香りが融合し、贅沢な一品に。だしプレッソは温めても良いですし、夏は冷やしても。

材料1人分

  • だしプレッソ 鰹節
    150~200ml
  • 温かいごはん
    100g
  • 大葉
    2~3枚
  • しらす干し
    大さじ1
  • 白ごま
    少々
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    みりん
    小さじ1
  • かに風味かまぼこ
    1本分
  • 柚子の皮
    少々

作り方

  • 下準備
    A しょうゆ小さじ2、みりん小さじ1を合わせて醤油のたれを用意する。 大葉はトッピング用を1枚残して残りを千切りにする。 かに風味かまぼこはほぐしておく。 柚子の皮は千切りにする。

  • 1

    温かいごはんに大葉の千切り、しらす干し、白ごまを加えて丸く握る。

  • 2

    オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いておにぎりをのせ、しょうゆのたれを塗って3分ほど焼く。表面が香ばしく焼けたら上下を返し、しょうゆのたれを塗ってさらに2~3分ほど焼く。

  • 3

    焼きおにぎりを器に入れて大葉をのせ、ほぐしたかに風味かまぼこと柚子の皮をトッピングする。温めただしプレッソ 鰹節を注ぎ、混ぜ合わせながら頂く。

ポイント

おにぎりは焼き網にのせて焼くと一層香ばしく仕上がります。オーブントースターで焼く場合、米粒がくっつくのを防ぐためにアルミホイルの上に薄くサラダ油をひいておくと良いです。

作ってみた!

質問