レシピサイトNadia
デザート

クルアイ・トート(バナナ入り揚げ春巻き)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30余った春巻きの皮の枚数によりけり

台湾育ち、タイ料理の仕事しているくせに、実はバナナ嫌いです。(苦) これは、取材先のレストランで「食べられた!」と自分にびっくりしたデザートです。 ・・・あえて自分の為には作りませんが、春巻きの皮が余ったときの子供のオヤツに作ります。

材料5人分(春巻きの皮が5枚余ったとして。 チビちゃん20個分(たいたいの分量))

  • 春巻きの皮
    5枚(大判使用)
  • バナナ
    1本
  • クリームチーズ
    60g
  • 小麦粉
    適量(春巻きを止める糊として水で溶いて使います。)
  • A
    はちみつ
    適量
  • A
    煎り白胡麻
    適量
  • A
    アイスクリーム
    適量
  • A
    ミントの葉っぱ
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    春巻きの皮を4つ切りに、包丁か調理ばさみで切っておいて下さい。

  • 1

    バナナを斜め1cm厚弱にスライスし、たて半分に切ります。 クリームチーズも同じくらいの厚みに切り、拍子切りしておきます。

    クルアイ・トート(バナナ入り揚げ春巻き)の工程1
  • 2

    春巻きの皮を1枚はがして置き、 バナナとクリームチーズを、真ん中より気持ち下めにセットする。

    クルアイ・トート(バナナ入り揚げ春巻き)の工程2
  • 3

    包み方は、普通の春巻きと同じ要領で。 最後は小麦粉と水で作った糊でぴたりと閉じてください。

    クルアイ・トート(バナナ入り揚げ春巻き)の工程3
  • 4

    フライパンに揚げ油を注ぎ、 中温程度に熱してから春巻きを投入。 皮にいい色がついたら引き上げます。 揚げ油は、ひっくり返しながら両面を揚げるのなら、春巻きが全部かぶらない量でも大丈夫。あっという間に色づくので、油断しないように。

  • 5

    もちろん揚げたてを「バナナあちー」といいながら手でつまんで食するのもよし。   きれいにデコレーションするなら、お皿に盛り付け、A はちみつ適量、煎り白胡麻適量、アイスクリーム適量、ミントの葉っぱ適量はちみつをたらりとかけ、白胡麻をぱらりとふりかけて(はちみつの粘度で胡麻がくっつきやすい)、ついでに温度差を楽しむためにアイスクリームを添えたりすると、 残り物の春巻きの皮になんて、到底見えなくなります。 

    クルアイ・トート(バナナ入り揚げ春巻き)の工程5

ポイント

キモは、この ちびに作る サイズ感にあると思いますので、チビチビ巻いてください。それから 揚げたてから1時間以内くらいに食べて下さい。時間がたつと皮がぱりぱりじゃなくなっちゃうので。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告