2020.04.18
分類汁物
調理時間: 10分(キクラゲを戻す時間は除く)
ID 389874
簡単にできるスープです。あと1品足りないときや、さっとできる汁物が欲しいときにおすすめです。
キクラゲは肺を潤して咳を止め、トマトには体を潤す効果があると言われています。埃っぽく乾燥している春の季節にもおすすめです。春から夏にかけては、生のキクラゲも出回るので、その時に作るのもいいですね。
トマト | 1個 | |
キクラゲ | 6枚 | |
卵 | 1個 | |
香菜 | 適量 | |
A
|
水 | 600ml |
A
|
中華スープの素 | 大さじ1 |
A
|
しょうゆ | 小さじ1 |
B
|
水 | 大さじ2 |
B
|
片栗粉 | 大さじ1 |
塩 | 適量 | |
黒こしょう | 適量 | |
酢 | 大さじ1 | |
ラー油 | 適量 |
水 600ml、中華スープの素 大さじ1、しょうゆ 小さじ1
を入れて煮立て、トマト、キクラゲを加える。味をみて薄ければ、塩少々で調える。水 大さじ2、片栗粉 大さじ1
をよく混ぜて加え、弱火で1分ほど煮てとろみをつける。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!