野菜もりもりいただける作りおき。材料はすべて、春に負担のかかる肝を正常にするストレスやイライラに効く組み合わせ。 フレッシュな金柑が手に入る時期につくってみてください。
下準備
・メカジキは1枚を4等分して、にんにく(1/2個)すりおろしと塩麹を
まぶしておく。
金柑は1個を4等分くらいにスライスし、たねをのぞく。玉ねぎ・セロリは 薄切りにする。パプリカは細く切る。赤唐辛子は種をのぞく。
フライパンに残りのにんにく・唐辛子を入れ火にかけ、香りが立ってきたら、 玉ねぎ・セロリ・パプリカを順に炒め、油がまわったら、A 白ワイン大さじ4、ワインビネガー(白)大さじ4、はちみつ大さじ1 1/2、塩小さじ1/2、こしょう少々、あればフェンネル少々(はちみつ以外)を入れ、アルコール分がとんだら、火をとめ、金柑・はちみつを加え混ぜる。
メカジキは汁気をきり、米粉をまんべんなくまぶす。 フライパンにオリーブオイル(半量)を熱し、メカジキを両面焼き色がつくまで焼く。
保存容器に3を入れ、2をかける。 冷蔵庫で1時間以上冷やす。
・味をみて塩が足りなければ調節してください。 ・にんじんなどを加えてもおいしくいただけます。 ・白ワインビネガーがなければ米酢を使用してください。
レシピID:147674
更新日:2017/03/22
投稿日:2017/03/22
広告
広告
広告
広告
広告