レシピサイトNadia
    主菜

    【保存食】【作り置き】自家製ツナ(まぐろのコンフィ)

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 25下味漬け込み時間は除く。

    作っておくとサラダにもパスタにもサンドイッチにもアレンジが可能な自家製ツナです。 何より自分で作れば、無添加で安心です。ハーブやまぐろの旨味がでて、煮たオイルもとってもおいしくなって、 バケットにつけたり、ドレッシングに使ったり、楽しみがふえます。 お手頃なまぐろが手に入ったらぜひつくってみてください。

    材料

    • まぐろの刺身(柵)
      250g
    • 小さじ1
    • A
      にんにく
      1片
    • A
      タイム
      1枝
    • A
      ローリエ
      1枚
    • A
      ブラックペッパー(ホール)
      10粒
    • オリーブオイル
      適量

    作り方

    • 下準備
      が大きい・場合、鍋や保存する容器に合わせ、切る。

    • 1

      まぐろの刺身()はバットにのせ、塩を全体にまぶし、 ラップをし、冷蔵庫で1時間おく。 にんにくは半分に切り、芯をのぞく。

      【保存食】【作り置き】自家製ツナ(まぐろのコンフィ)の工程1
    • 2

      1の水気をキッチンペーパーでよくふきとる。

      【保存食】【作り置き】自家製ツナ(まぐろのコンフィ)の工程2
    • 3

      鍋にまぐろ・A にんにく1片、タイム1枝、ローリエ1枚、ブラックペッパー(ホール)10粒を入れ、オリーブオイルをかぶる位注ぎ、火にかける。ふつふつとしてきたら、弱火にし、10分 静かに煮る。 裏返し、さらに10分煮て、火を止め、そのまま冷ます。

      【保存食】【作り置き】自家製ツナ(まぐろのコンフィ)の工程3
    • 4

      3を保存容器にうつし、冷蔵庫で保存する。

    ポイント

    ・ハーブはお好みでローズマリーやレモングラスなどでも作れます。 ・煮るときは沸騰させないように火加減に注意してください。 ・アクが出てきたら、ひいてください。

    作ってみた!

    質問