レシピサイトNadia
主菜

レンジで時短【えのきの肉巻き 香味ダレ】しっとり!簡単!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

レンジで4分半チンするだけで、すぐ出来るえのき肉巻き。 ほんの少しのコツで、レンジなのにしっとりふっくらを仕上がります。 風味豊かな香味ダレで、食べ応えもアップ。 ダイエット中でも安心のレシピなのに、家族も喜んでくれること間違いなしで、一緒に美味しく食べられますよ^^

材料2人分

  • 豚肉ロースしゃぶしゃぶ用
    10枚(約160g)
  • えのき
    1.5パック(150g)
  • 少々
  • 片栗粉
    適量
  • 大さじ1
  • A
    青ねぎの小口切り
    25g
  • A
    しょうがチューブ
    10cm(小さじ1)
  • A
    にんにくチューブ
    10cm(小さじ1)
  • A
    しょうゆ 
    大さじ1.5
  • A
    お酢
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1

作り方

  • 1

    豚肉ロースしゃぶしゃぶ用に塩で下味をつける。石づきを取ったえのきを巻いてから、表面に薄く片栗粉をまぶす。

    レンジで時短【えのきの肉巻き 香味ダレ】しっとり!簡単!の工程1
  • 2

    耐熱皿に重ならないように並べて酒を全体にふりかけ、ふんわりラップをかけてレンジ600wで4分半加熱する。

    レンジで時短【えのきの肉巻き 香味ダレ】しっとり!簡単!の工程2
  • 3

    A 青ねぎの小口切り25g、しょうがチューブ10cm(小さじ1)、にんにくチューブ10cm(小さじ1)、しょうゆ 大さじ1.5、お酢大さじ1、砂糖大さじ1、ごま油小さじ1をまぜて香味ダレを作り、2にかける。

    レンジで時短【えのきの肉巻き 香味ダレ】しっとり!簡単!の工程3

ポイント

・肉巻きに薄く片栗粉をまぶすことで、レンジ加熱でもパサつかずにしっとり仕上がります。 ・お酒をふりかけることで、お肉のくさみが消えて旨みが増します。 ・風味豊かな香味ダレのおかげで、ヘルシーな蒸し料理でも満足感が高く、物足りなさはありません。 ・お使いのレンジにより、加熱時間は調整してください。 ・子どもさん用の香味ダレは、しょうがとにんにくを減らしたり、除いたりお好みで調整してください。 ・お肉は(普通の薄切りではなく)しゃぶしゃぶ用の薄い肉を用いると、柔らかく食べやすいです。

広告

広告

作ってみた!

  • y
    y

    2024/03/24 18:05

    タレめちゃくちゃ美味しいです!😳(にんにくと生姜は少なめで作りました!) お肉もしっとり柔らかで最高です! これめちゃくちゃ大好きなので絶対リピします🥰
    yの作ってみた!投稿(レンジで時短【えのきの肉巻き 香味ダレ】しっとり!簡単!)

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告