2017.12.30
分類主食
調理時間: 30分(お米を炊く時間を除く)
ID 147316
具材はシンプルに昔懐かしい太巻き寿司です。
お弁当に、おせち料理に。
かんぴょう煮と干し椎茸煮は、一緒に煮て、冷凍保存もできるので時間のある時に作り冷凍しておくと、バタバタする事なく、美味しい巻き寿司が、あっという間にできあがります。
お米 | 2合 | |
だし昆布 | 3cm☓3cm1枚 | |
A
|
酢(米酢使用) | 100cc |
A
|
砂糖 | 大さじ6 |
A
|
塩 | ひとつまみ |
B
|
かんぴょう煮(レシピID147376) | 20g |
B
|
干し椎茸煮(レシピID147376) | 3枚 |
B
|
厚焼き卵 | 3本 |
B
|
水菜 | 2〜3株 |
寿司海苔 | 3枚 |
酢(米酢使用) 100cc、砂糖 大さじ6、塩 ひとつまみ
の寿司酢を混ぜ合わせる。干し椎茸は太めの細切り。かんぴょう煮(レシピID147376) 20g、干し椎茸煮(レシピID147376) 3枚、厚焼き卵 3本、水菜 2〜3株
をバランス良くのせ巻きすを持って、具材を押さえながら画像の赤い★と★がくっつくように巻き、キュッと閉めてのりしろが下にくるように置く。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!