レシピサイトNadia
主菜

厚揚げと小松菜の豚バラ中華風炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

厚揚げは香ばしくかさ増しでボリューム満点♪ たっぷりの小松菜も、コク旨特製たれであっという間に完食♪ 小松菜と厚揚げで、ダブルのカルシウムで栄養満点。 具材を炒めたら、後は特製たれを絡めるだけ。 本当に簡単なので、時間がない時や楽をしたい時、特にオススメです。 合わせる副菜は、肉じゃがなどお芋の煮物などがオススメです。 ご飯にかけて丼にしても美味しいよ。

材料2人分

  • ごま油
    小さじ1
  • 厚揚げ豆腐
    2枚(250g)
  • 豚バラ薄切り肉
    100g
  • 小松菜
    1束(200g)
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    醤油・みりん・酒
    各大さじ1
  • A
    片栗粉
    小さじ2
  • A
    大さじ4

作り方

  • 1

    小松菜は根元を良く洗い、根元を落とし5㎝長さに切り、豚バラ薄切り肉は2㎝幅に切り、 厚揚げ豆腐は薄切りにする。A 鶏がらスープの素小さじ1、醤油・みりん・酒各大さじ1、片栗粉小さじ2、水大さじ4を混ぜる。

    厚揚げと小松菜の豚バラ中華風炒めの工程1
  • 2

    フライパンにごま油をひき強火で熱し、 厚揚げ豆腐を入れ上下を返しながら焼き色をつける。

    厚揚げと小松菜の豚バラ中華風炒めの工程2
  • 3

    豚バラ薄切り肉を入れ、色が変わるまで炒め、 小松菜の芯を加えサッと炒める。

    厚揚げと小松菜の豚バラ中華風炒めの工程3
  • 4

    小松菜の葉とA 鶏がらスープの素小さじ1、醤油・みりん・酒各大さじ1、片栗粉小さじ2、水大さじ4を加え、 フライパンをゆすりながら全体を絡める。

    厚揚げと小松菜の豚バラ中華風炒めの工程4

ポイント

・小松菜は芯と葉の部分を分けておくと、調理がスムーズに進みます。 ・厚揚げはこんがり焼き色がつくまで焼いて下さい。 ・混ぜ合わせた★は、具材に合わせるまえに一度混ぜてから具材に加えて下さい(片栗粉が沈殿しているため)

作ってみた!

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告