レシピサイトNadia
主菜

包丁まな板不要でラク♪豚肉の旨みそ焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

野菜と豚肉を別に炒めることがポイントです!野菜はシャキッと旨味を引き出し、豚肉はうま味噌だれで、ジューシーに♪野菜がたっぷり食べられて、嬉しいメニューです(^^)

材料2人分

  • 豚ロース肉
    5〜6枚(生姜焼き用)
  • キャベツ
    3枚
  • もやし
    1/2袋
  • ごま油
    小さじ1(野菜用)
  • 中華だしの素
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1/2(豚肉用)
  • A
    みそ
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    焼肉のたれ
    小さじ2
  • ごま
    ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    キャベツは3cm角くらいになるよう手でちぎる。

    包丁まな板不要でラク♪豚肉の旨みそ焼きの下準備
  • 1

    フライパンにごま油小さじ1を入れて中火にかけ、キャベツを炒める。1分ほど炒めたら、もやし・中華だしの素小さじ1を加え、さっと炒め合わせて皿に盛る。

    包丁まな板不要でラク♪豚肉の旨みそ焼きの工程1
  • 2

    1のフライパンにごま油小さじ1/2を入れて中火にかけ、豚ロース肉を並べてふたをして焼く。豚肉の表面が白くなってきたら返し、同様に焼く(2分ずつほど)。

    包丁まな板不要でラク♪豚肉の旨みそ焼きの工程2
  • 3

    豚肉が両面焼けたら、A みそ大さじ1、みりん大さじ1、焼肉のたれ小さじ2を入れて味付けをする。1の上に盛り、ごまをかけてできあがり♪

    包丁まな板不要でラク♪豚肉の旨みそ焼きの工程3

ポイント

・キャベツは炒めすぎないほうが、食感が良いです!皿にあげている間にも余熱で火が通ります。 ・豚肉を焼いたあと、味付けをする前にキッチンペーパーで余分な油を取ると味がしみやすいです♪

広告

広告

作ってみた!

  • ダイエットママ
    ダイエットママ

    2020/10/30 19:00

    お返事ありがとうございます いつもの赤味噌と麦味噌をミックスして、使ってみます
  • ダイエットママ
    ダイエットママ

    2020/10/29 19:47

    焼肉のタレがあるので、作ってみたいです お味噌は、どんなお味噌が合いますか?

質問