レシピサイトNadia
副菜

筍ときのこの五目煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

春は筍のストックおかず。筍ごはんの具や卵とじ、春巻きなどなどにアレンジできます。そのままおかずとしても。

材料(作りやすい分量)

  • お好みのきのこ
    合計150g
  • 筍(水煮)
    100g
  • にんじん
    1/4本
  • 鶏ひき肉
    50g(またはもも肉)
  • A
    大さじ1
  • A
    少々
  • B
    だし汁
    50ml
  • B
    みりん・醤油
    各大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    鶏ひき肉(もも肉を使う場合は細切りにして)にA 酒大さじ1、塩少々をもみ込み、10分ほど置く。

  • 2

    筍(水煮)は3cmほどの棒状に切る。お好みのきのこは同じくらいに切る(または小房に分ける)。にんじんは細切りにする。

  • 3

    鍋にB だし汁50ml、みりん・醤油各大さじ1、砂糖小さじ1と2を入れて火にかけ、蓋をして沸騰したら弱火で5分煮る。(途中数位全体を混ぜる。)

  • 4

    1をほぐすように加え、さらに3分ほど煮る。そのまま冷まして味を染み込ませる。

  • 5

    もとは炊き込みごはんの具として作っていたものです。 (目安はお米2合に塩小さじ1/2、五目煮を全量で炊き込むくらいです。煮汁の分、水は少なめに。) これを使った春巻きは別ページでご紹介しますね。

    筍ときのこの五目煮の工程5

ポイント

作りたてよりも時間を置くと味がなじみます。 Bのだし汁は「水50ml+顆粒だしの素小さじ1」でもO.K.です。 きのこはお好みのもので。何種類か合わせて使うと美味しさアップです。

作ってみた!

  • ぷちおママ
    ぷちおママ

    2017/05/22 14:54

    キノコとお肉の味がしっかり出ていて、美味しかったです(*^^*) ごちそうさまでした♪
    ぷちおママの作ってみた!投稿(筍ときのこの五目煮)
  • ジャムおじさん
    ジャムおじさん

    2015/04/17 20:57

    大変おいしかったです。沢山できストックにもなり嬉かったです。そのままおかずにして食べたり、たけのこご飯にもしました。どれも本当においしかったです!
  • 栁川かおりArtist
    栁川かおり

    2014/04/27 19:16

    カォーリーさん。筍第1弾!ありがとうございます^^たくさん活躍してくれてうれしいです(*≧∀≦*)
  • カォーリー
    カォーリー

    2014/04/25 23:45

    早速今年の筍料理第1弾で作りました! 色々活躍です。
    カォーリーの作ってみた!投稿(筍ときのこの五目煮)

質問