レシピサイトNadia
主菜

湯葉シュウマイ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

プロに負けない味です!餃子の皮を使わず湯葉でヘルシーに仕上げました。高野豆腐を入れてお肉の量を減らしました。お肉だけでも勿論美味しいです。おもてなしに喜ばれますので如何でしょうか?

材料(20個分 )

  • ☆豚挽き肉
    100g
  • ☆豚三枚肉(厚め)
    150g
  • ☆高野豆腐(お肉のみは豚挽き肉200g)
    1個
  • ☆エバラ具だくさん焼肉のたれ(中辛)
    大匙1・5
  • 剥きえび
    180g
  • 玉ねぎ
    50g1/4個
  • 50g
  • 摩り下ろし生姜
    小さじ2
  • 蓮根
    80g
  • エリンキもしくは椎茸
    80g
  • 紹興酒
    小さじ2
  • 醤油
    小さじ2
  • 小さじ1
  • ごま油
    小さじ2
  • 卵白
    1個分(S)
  • 片栗粉
    大匙2
  • 白胡椒
    少々
  • 湯葉(6~8センチ角)
    20枚
  • 全卵と卵黄
    各1個
  • コリアンダー又は三つ葉、韮
    20本

作り方

  • 1

    湯葉は水に通しパッドにしんなりするまで置いておく。中の具を作る。腐竹という中国の湯葉です。

  • 2

    決して水につけないように。潜らせるだけです。

  • 3

    ヘルシーをお好みでしたら高野豆腐をぬるま湯で戻し、水気を切り、FDにかけて微塵切りにするかもしくは細かく刻む。

  • 4

    三枚肉は1センチ角切り。引き肉と三枚肉はエバラのタレを絡めておく。剥き海老、蓮根、エリンキは5ミリから1センチ角に切る。

  • 5

    葱、玉ねぎは細かく微塵切りより荒めに切る。

  • 6

    ボウルに②の高野豆腐、③のお肉や野菜、④の葱をボウルに入れて調味料を全ていれ手でよく揉む。

  • 7

    湯葉は角を切り取り8角形もしくは円形にキッチンバサミで切る。20枚作ってください。

  • 8

    しとらせた湯葉に卵液をはけで上下塗り⑤の餡を大匙山盛り=20等分にすると良い。をのせて包む。

  • 9

    コリアンダーや三つ葉はさっと湯に潜らせ、しなんなりしたら画像のように湯葉が広がらないように包む

  • 10

    面倒であれば結ばなくても良い。卵液を付けているのであまり広がりません。

  • 11

    湯気がたった蒸し器で10~12分で出来ます。沸騰したら火を中火より弱めにする。下は金網です。レタスは不要。

  • 12

    【美味しい蒸し方】ステンレス鍋で蒸す場合ふたにふきんを画像のように蓋に縛ると水滴が落ちず水っぽくなりません。

ポイント

中の具材は手で粘るまでよく揉んでください。

広告

広告

作ってみた!

質問