レシピサイトNadia
主食

自然発酵でナッツ入りイタリアンチャパタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

以前もレシピとして投稿しましたが今回はオリーブ油を入れないブレッドです。自家栽培をしたローズマリー1本分が入ってます。お好きなナッツを入れて香りを楽しんで下さい。右が全粒粉を加えたプレーンです。

材料8人分

  • A
    薄力粉
    250g
  • A
    ドライイースト
    小さじ1
  • A
    小さじ1弱
  • A
    きび糖
    大さじ1.5
  • ローズマリー(みじん切り)
    大さじ1~2(生・乾燥でもOK)
  • ナッツ類
    1/2カップ(スライスアーモンドやくるみがおすすめ)
  • 40~45度のぬるま湯
    225cc

作り方

  • 下準備
    ・電子レンジ500Wで40秒かけて40~45度のぬるま湯を作る。 ・オーブンを200度で予熱を入れておく。

  • 1

    A 薄力粉250g、ドライイースト小さじ1、塩小さじ1弱、きび糖大さじ1.5を一緒に大きめのボウルにふるう。

  • 2

    ローズマリー(みじん切り)、ナッツ類を加えてざっくりと混ぜる。

  • 3

    ぬるま湯を一気に注いで、木べらで混ぜ合わせる。

  • 4

    乾いたふきんまたはラップで覆い5〜8時間、寒いところに置いておく。 夏場は冷蔵庫に入れてください。

  • 5

    天板にサラダ油(分量外・適量)を薄く塗り、薄力粉(分量外・適量)をふって、4の生地をのせる。 (クッキングシートの上にのせてもOK)

  • 6

    ゴムベラに水をつけながら形を整え、200度のオーブンで40~50分焼き色が付くまで焼く。

ポイント

・ダイエットを志す方は、全粒粉と薄力粉を半分にして入れるとよいでしょう。 ・ローズマリー(みじん切り)は生を使用。ドライハーブを使っても良いですが、ない場合は入れなくても良いです。 ・スライスして食べるときに軽くトーストしても美味しいです。 クリームチーズ、オリーブ油、ハムなどお好きなものを塗ったり、トッピングしてみて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問