レシピサイトNadia
主食

マルゲリータモッツレラリゾット鶏もも肉ハーブ焼き添え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

  • カロリー(1人分)478Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

リゾットは出きるだけシンプルな味でトマトとチーズのマルゲリータにしました。 鶏もも肉のハーブ焼きを添えてボルュームを出しました。 ご飯のトロリとした濃厚なトマトにチーズがマイルドな味に仕上げてくれました。 鶏もも肉はなるべく皮の下に有る脂肪を取ってヘルシーな仕上がりにしました。 お米を煮ている間に鶏もも肉が焼けるので、気軽な気持ちで作ってみて下さい。

材料3人分

  • 100g(カルローズ米)
  • ニンニク
    3片(みじん切り)
  • 無塩バタ-
    10g
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 完熟カットトマト
    1カップ(デルモンテ)
  • にんじん
    1/2本(50g)
  • しいたけ
    4枚
  • 赤ワイン
    大さじ2
  • 豆乳クリーム
    50cc
  • 適量(お米がかぶる量)
  • ミニトマト
    10個
  • 粉チーズ
    30g
  • モッツレラチーズ
    10個(ひとくちタイプ)
  • 鶏もも肉
    350g
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ2弱
  • A
    すりおろしニンニク
    1片 10g
  • A
    粗びきコショウ
    少々
  • A
    ローズマリー
    1本(オレガノ、タイムなどお好きなハーブでOK。)
  • てんさい糖
    小さじ1
  • 少々(天然塩)

作り方

  • 下準備
    A 液体塩こうじ大さじ2弱、すりおろしニンニク1片 10g、粗びきコショウ少々、ローズマリー1本の鶏もも肉は余分な脂肪と筋を取り除き、調味料でマリネをする。 リゾットを作っている間に焼くので使うまで室温で置いておく。 (冬場は室温、夏場は冷蔵庫の中に置く。) ・ニンニクはみじん切り。 ・しいたけは8等分に切る。 ・にんじんは擂る。 ・ミニトマトは半分に切る。

  • 1

    中火で温めたフライパンにオリーブオイル、無塩バタ-を入れてニンニクのみじん切りを入れて10秒ほど炒める。 お米を加えて弱火で5分炒める。 火が強いと思ったらとろ火にして炒める。

  • 2

    5分経ったらにんじんとしいたけ、粉チーズを加えて全体を混ぜ合わせる。 続いて完熟カットトマト、水、赤ワイン、豆乳クリームを加えて混ぜ、火を強め煮立ったら弱火にして20分※ほど煮る。 鶏もも肉はご飯を炊いている間に皮を下にして7分ほど焼く。 返して5分焼く。 ※お好みのご飯の方さで煮るので20分は目安にします。柔らかいご飯がお好みの場合は、更に10分ほど時間がかかることも有ります。

  • 3

    ご飯が丁度良い固さに煮えたらモッツレラチーズを加えたら、味を見て必要で有ればてんさい糖と塩で味を整える。 5分ほど煮たら完成。 焼いた鶏もも肉を添える。

  • 4

    (1人分の栄養価) 総カロリー478cal たんぱく質 29.22g 脂質 23.18g 炭水化物 20.11g 葉酸 47.61μg 糖質 18.49g

ポイント

◆鶏もも肉はなるべく大きい物を選び、脂肪を取る。 ◆にんじんの皮は一緒に擦るのでたわしでよく水洗いをする。 ◆お肉に使うハーブは庭に生えているローズマリーを使用しましたが、バジルやオレガノなどお好きなハーブで作れます。 ◆ご飯の固さは目安として20分としましたが、芯が残るので延長して弱火で10分以上弱火で煮て好きな固さに調整して下さい。 お米はベタつかないカルローズ米を使用しました。 ◆てんさい糖と塩で味を調整して下さい。

作ってみた!

質問