レシピサイトNadia
主菜

甘酒発酵鍋。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

甘酒と味噌。発酵食品同士を合わせた発酵鍋。

材料2人分

  • 純正ごま油濃口
    適量
  • 白菜
    1/8個
  • にんじん
    1/4本
  • しめじ
    1パック
  • 長ネギ
    1/2本
  • もやし
    100g
  • 小松菜
    3株
  • 鶏もも肉
    1枚(約250g)
  • A
    甘酒
    150ml
  • A
    味噌
    大さじ3
  • A
    香(かおり)すりごま白
    大さじ1
  • A
    生姜
    1片(すりおろす)
  • 醤油
    小さじ1~2
  • 300ml
  • 粉唐辛子
    適量

作り方

  • 1

    白菜は一口大、にんじんは輪切り、長ネギは斜め切り、小松菜は2~3㎝幅に切る。しめじは石付きをとって小房に分ける。鶏もも肉は一口大に切る。

    甘酒発酵鍋。の工程1
  • 2

    ボウルにA 甘酒150ml、味噌大さじ3、香(かおり)すりごま白大さじ1、生姜1片を合わせ、醤油で味を調える

    甘酒発酵鍋。の工程2
  • 3

    鍋に水と2、もやしを入れて混ぜ、火にかける。1の具を入れて鶏肉に火が通るまで煮る。仕上げに純正ごま油濃口を回しかける。お好みで粉唐辛子や七味唐辛子をふる。

    甘酒発酵鍋。の工程3

ポイント

・使う甘酒と味噌によって、甘さや塩分も変わるので、合わせ調味料は最後に醤油で味を調えてください。 ・甘めのスープなので、辛味を加えると締まります。キムチを加えても。 ・お鍋の後はごはんとチーズを入れてチーズリゾットがおススメ。同じ発酵食品のチーズは相性ぴったりです。

作ってみた!

  • まゆの
    まゆの

    2024/12/19 19:11

    寒~い時間に帰宅する主人と次男の為に、ポカポカ温まってカラダにも優しいコチラのお鍋❤ ホント、優しいスープ- ̗̀💡 ̖́- すりゴマと仕上げのゴマ油が効いてる😆👍💕たっぷり入れた、生姜も美味しい♥️ 家族は豆乳鍋だと思うんじゃないかな?まさか、甘酒だとは……(*´罒`*)イヒヒ ダブルの発酵パワーで風邪も治ればイイなぁ💪✨
    まゆのの作ってみた!投稿(甘酒発酵鍋。)

質問