レシピサイトNadia
デザート

3色蒸しパン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

ひなまつりカラーの3色蒸しパン。よもぎとフリーズドライのいちごとプレーンので作りました。 フリーズドライのいちごのかわりに、いちごパウダーや桜パウダーなどを代用してもいいですね! 優しい風味の和のスイーツです。

材料(直径5cmほどのシリコンカップ9個分(生地がカップの半量で作っているので、数を減らして高さを出すことはできます))

  • 薄力粉
    100g
  • ベーキングパウダー
    大匙1/2
  • きび砂糖(白砂糖でもOK)
    40g
  • 100ml
  • 黒千石豆(なくても可)
    15粒
  • よもぎパウダー(クロレラ入り)
    小匙1
  • フリーズドライ いちご
    大匙1

作り方

  • 下準備
    鍋に水を入れ、蒸しすをセットし、火にかけておきます。

  • 1

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせ、きび砂糖を加えてよく混ぜます。

    3色蒸しパンの工程1
  • 2

    粉を3等分にし、ひとつによもぎパウダーを、ひとつにフローズンストロベリーを加えてひと混ぜします。

    3色蒸しパンの工程2
  • 3

    水を加え、ヘラでざっくりと混ぜます。

    3色蒸しパンの工程3
  • 4

    シリコンカップにそれぞれの生地を3個づつ入れ、プレーンには黒千石豆をトッピングします。(黒千石豆はなくてもかまいません)

    3色蒸しパンの工程4
  • 5

    水を沸騰させた鍋に蒸しすの上にシリコンカップをいれ、蓋をして強火のまま10分ほど蒸します。 つまようじ等を刺し、なにもついてこなければ出来上がりです。

    3色蒸しパンの工程5
  • 6

    <使い終わったシリコンカップの洗い方> 裏がえして乾燥させ、手で触ってぽろぽろくずれるくらいになったら 水や中性洗剤で軽く洗うと綺麗になります。

    3色蒸しパンの工程6

ポイント

鍋に9つ入らないため、2回にわけて作りましたが、途中空焚きにならないように気を付けてください。 大き目の鍋、または蒸し器で作るとより作りやすいとは思います。

作ってみた!

質問

広告

広告