レシピサイトNadia
副菜

器も食べれる!巣ごもりたまご

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

焼売の皮を器にしたうずらの卵の巣ごもりたまごです。 たこ焼きプレートの形を活用するので、型がいらず、器となる焼売の皮ごと食べることが出来ます。 可愛いサイスなので、モーニングプレートやランチ・夜ご飯の一品にもいつでもOK。 もちろんお弁当のおかずにも。 卵はお好みの状態でどうぞ♪

材料(4個分)

  • 焼売の皮
    4枚
  • うずらの卵
    4個
  • キャベツ
    20g
  • 塩・ブラックペッパー
    適量

作り方

  • 下準備
    キャベツは千切りにする。(※長さは短い方が良いです)

    器も食べれる!巣ごもりたまごの下準備
  • 1

    たこ焼きプレートに油(分量外)を薄くぬり、焼売の皮を入れる(※破れやすいので注意がいりますが、多少敗れても問題ありません)

    器も食べれる!巣ごもりたまごの工程1
  • 2

    キャベツを入れる。

    器も食べれる!巣ごもりたまごの工程2
  • 3

    中心を少し押さえてくぼみを作り、うずらの卵を割り入れ、塩・ブラックペッパーをふる。

    器も食べれる!巣ごもりたまごの工程3
  • 4

    蓋をし、卵が好みの状態になるまで5~6分加熱する。

    器も食べれる!巣ごもりたまごの工程4

ポイント

温度を調整できる場合は、160℃~200℃くらいを目安に加熱します。 焼売の皮は薄いため、取り出すときにパリッと崩れる場合があります。取り出すときは注意してください。

広告

広告

作ってみた!

質問