レシピサイトNadia
副菜

サラダほうれん草ともやしのミモザサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

春になったら食べたいミモザサラダ! 節約食材のもやしでボリューミーに作ります。 レモンペパーミックスのさわやかな香りですが、お好きなドレッシングやマヨネーズを足して気軽に食べてください。

材料3人分

  • サラダほうれん草
    3束
  • もやし
    1袋
  • 豆苗
    少量(なくても可)
  • ゆでたまご
    2個
  • 香りソルト レモンペパーミックス
    適量

作り方

  • 下準備
    もやしと豆苗をたっぷりの湯でゆでる。 茹で終えたらしっかりと水切りし、そのまま香りソルト レモンペパーミックスを振って混ぜ合わせる。

    サラダほうれん草ともやしのミモザサラダの下準備
  • 1

    ゆでたまごは半分にカットして、黄身と白身に分ける。 黄身は裏ごしする。

    サラダほうれん草ともやしのミモザサラダの工程1
  • 2

    白身は荒く刻む。

    サラダほうれん草ともやしのミモザサラダの工程2
  • 3

    サラダほうれん草さっと水洗いし、根元を切り落としてから3~4cm幅でカット。器に盛りつける。

    サラダほうれん草ともやしのミモザサラダの工程3
  • 4

    茹でたもやしと白身をのせ、レモンペパーミックスをさらに振りかける。

    サラダほうれん草ともやしのミモザサラダの工程4
  • 5

    黄身を全体に散らす。

    サラダほうれん草ともやしのミモザサラダの工程5

ポイント

庭に咲いているビオラでちょっとおめかししましたが、食べられません。 黄身の裏ごしは、少し網が粗めのものを使用しています。 家にあるもの(例えばみそこしなど)でも作れます。(茶こしだと細かくなりすぎるように感じました)

作ってみた!

質問