金曜日は「冬至」です。冬至には、ゆず湯に入って厄払いをして また運気が上がる「ん」のつくものを、食べる風習があります。「かぼちゃ(南京)」料理が多いですが、今回は 語尾に「ん」がつく食材を集めて油揚げの中に詰めました。大根・れんこん・人参・いんげん・南京・ぎんなん・はんぺんの7種類です。お弁当用につくったので、汁が出ないように片栗を加えていますが、すぐ食べる場合は、汁を多めにしてもおいしいです。
★語尾に”ん”がつく食材7つを集めてみました。 全部揃えなくてもいいです。 ★油揚げは 菜箸で全体をころころと転がして開きやすくして 半分に切り開きやすくします。 そのあと油抜きをします。 ★水溶き片栗粉は 片栗粉小さじ1に 水大さじ1で溶いたものです。 ★お弁当用なので汁が出ないように片栗を加えています。 すぐ食べる場合など 汁を多めにしてもおいしいです。
レシピID:473881
更新日:2023/12/20
投稿日:2023/12/20
広告
広告
広告
広告
広告