レシピサイトNadia
副菜

揚げ出しあんかけ豆腐

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15豆腐の水切り時間含まず

木綿豆腐をしっかり水切りして揚げてあんで絡めました 片栗粉多めにつけて、ちょっとぽったりした感じで 仕上げてます。 味付けは酒、醤油、みりんなどなどで基本の「あん」って感じで ございます。

材料2人分

  • 木綿豆腐
    1丁(350g)
  • 刻み葱
    適量
  • 片栗粉
    大さじ4
  • 揚げ油
    適量
  • A
    生姜の千切り
    1片分
  • A
    すりごま
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ1.5
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1.5
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    200cc

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐は9等分に切り耐熱皿に入れてラップをし500wの レンジで1分30秒加熱し少しおいて水気を切ります

    揚げ出しあんかけ豆腐の下準備
  • 1

    豆腐の水分をキッチンペーパーなどで拭き取りボウルに入れて片栗粉を加え全体にまぶします

    揚げ出しあんかけ豆腐の工程1
  • 2

    170度の揚げ油で①の豆腐を狐色になるまで揚げます

    揚げ出しあんかけ豆腐の工程2
  • 3

    A 生姜の千切り1片分、すりごま大さじ2、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1、砂糖大さじ1.5、片栗粉大さじ1、水200ccは鍋でとろみが出るまで煮ます

    揚げ出しあんかけ豆腐の工程3
  • 4

    器にもった豆腐にかけて刻み葱を散らして出来上がりです

    揚げ出しあんかけ豆腐の工程4

ポイント

豆腐の水切りをしっかりするのがポイントですよー

広告

広告

作ってみた!

質問

かめきちパパ
  • Artist

かめきちパパ

料理家

  • 調理師
  • 食育アドバイザー

広告

広告