ザラザラってまぁそんな感じの食感のこんにゃくなんですが それはよく塩揉みをして熱湯で茹でて冷やしてから煮てるから そういう感じになるんです。 臭みも抑えられて絶対にしてほしい下準備でございます これからの季節、おでんを作る時にこんにゃくを入れる時も この下処理をしていると旨味がアップしますよー
下準備
こんにゃくは小さじなどで一口サイズにかき取りざるに
入れて塩を全体によくすり込みます
少し置いたこんにゃくは熱湯で3分ほど茹で水洗いします
鍋にサラダ油を少し入れてこんにゃくを中火でさっと炒めます
A 醤油大さじ2.5、みりん大さじ1、砂糖小さじ2、鷹の爪(輪切り)1本分、ごま油少々を加え少し煮ます
削り節を加えて全体に混ぜ合わせたら出来上がりです
削り節が煮汁を吸うのでそれを計算して煮汁の量を調整して煮てくださいね
レシピID:413752
更新日:2021/05/30
投稿日:2021/05/30
広告
広告
広告
広告
広告