レシピサイトNadia
副菜

冷めても美味しい「揚げ豆腐の生姜あんかけ」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

木綿豆腐をしっかりと水分をきってキッチンペーパーで 水分を拭き取り片栗粉つけて揚げたものを生姜と 胡麻を効かせたとろみ出汁でいただきます ぽったりとした食感でいただけますよー

材料2人分

  • 木綿豆腐
    1丁
  • 片栗粉
    適量
  • 刻み葱
    適量
  • A
    生姜の千切り
    1片分
  • A
    すりゴマ、醤油
    各大さじ2
  • A
    みりん、砂糖
    各大さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    200ml

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐はしっかりと水切りしキッチンペーパーなどで 水分を拭き取り片栗粉をまぶします

    冷めても美味しい「揚げ豆腐の生姜あんかけ」の下準備
  • 1

    170度の油で表面に揚げ色がつく程度まで揚げます

    冷めても美味しい「揚げ豆腐の生姜あんかけ」の工程1
  • 2

    鍋にA 生姜の千切り1片分、すりゴマ、醤油各大さじ2、みりん、砂糖各大さじ1、片栗粉大さじ1、水200mlをよく混ぜ合わせながらひと煮立ちさせます

    冷めても美味しい「揚げ豆腐の生姜あんかけ」の工程2
  • 3

    揚げた豆腐を加えて全体に絡めたら器に盛って小口に切った 刻み葱を散らして出来上がりです

    冷めても美味しい「揚げ豆腐の生姜あんかけ」の工程3

ポイント

冷やして食べるなら片栗粉の量を少し少なめにしてトロミを つけてくださいね

広告

広告

作ってみた!

質問