レシピサイトNadia
    副菜

    レンジで蓮根まんじゅう

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20浸水時間は除く

    蓮根はすりおろして加熱すると、でんぷん同士がくっついて、もちもちに♪ 食卓のもう一品やおもてなしにもどうぞ。

    材料(6個分)

    • 蓮根
      300g
    • むきえび
      5尾(小10尾ほど)
    • 片栗粉
      大さじ1と1/2
    • 小さじ2/3
    • A
      だし汁
      150ml
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • B
      片栗粉
      大さじ1/2
    • B
      大さじ1

    作り方

    • 1

      蓮根はよく洗いしばらく水に浸してから、皮ごとすりおろす。 えびは小さく切り分ける。

      レンジで蓮根まんじゅうの工程1
    • 2

      ボウルに蓮根、むきえび、片栗粉、塩をよく混ぜ合わせる。 タネを6等分ほどに分け、ラップに包み、茶巾を作るように丸く整えながら絞る。

      レンジで蓮根まんじゅうの工程2
    • 3

      耐熱皿にそれぞれ少し離してのせ、レンジ600Wで4〜5分加熱し火を通す。 途中で向きや場所を替えるとムラなくできる。

      レンジで蓮根まんじゅうの工程3
    • 4

      小鍋にA だし汁150ml、醤油大さじ1、みりん大さじ1を入れあたため、B 片栗粉大さじ1/2、水大さじ1を合わせた水溶き片栗粉でとろみをつける。 皿に盛った蓮根まんじゅうにかけて完成!

      レンジで蓮根まんじゅうの工程4

    ポイント

    ・レンジで加熱する際、それぞれ少し距離をとる、途中で場所をかえるなどするとムラなく仕上がります。

    作ってみた!

    質問