レシピサイトNadia
主食

具だくさんで美味しい♪『ふきの炊き込みご飯』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10浸水・炊飯時間を除く

『ふきの下ごしらえ』https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/437373の活用レシピです! ふきやにんじん、干し椎茸などを合わせて、旨みたっぷり!具だくさんに仕上げました🍚✨ ふきのやさしい風味や食感が楽しめる旬の炊き込みご飯です♬ 機会がありましたらぜひお試しくださいね🌸

材料4人分

  • 2合
  • ふき
    約150g
  • にんじん
    1/4本(約35g)
  • 干し椎茸
    小1枚(水で戻したもの)
  • 油揚げ
    1枚
  • A
    だし汁
    370ml
  • A
    醤油
    大さじ2/3
  • A
    みりん
    大さじ1と1/2
  • A
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ▶︎ふきは5ミリ幅の小口切りにする。 ▶︎にんじんは長さ1センチの細切りにする。 ▶︎干し椎茸は半分に切ってから薄切りにする。 ▶︎油揚げはみじん切りにする。

  • 1

    フライパンにサラダ油(小さじ1)を入れて中火で熱し、ふきとにんじん、干し椎茸をさっと炒める。

    具だくさんで美味しい♪『ふきの炊き込みご飯』の工程1
  • 2

    ▶︎炊飯器の場合 炊飯器の内釜に、洗ってよく水気を切った米とA だし汁370ml、醤油大さじ2/3、みりん大さじ1と1/2、塩小さじ1/2を入れて混ぜる。その上に油揚げ、炒めた1を順にのせて炊く。

  • 3

    ▶︎鍋で炊く場合 米は洗って30分浸水しておく。鍋に水気をよく切った米とA だし汁370ml、醤油大さじ2/3、みりん大さじ1と1/2、塩小さじ1/2を入れて混ぜる。その上に油揚げ、炒めた1を順にのせて蓋をして中火にかける。しっかりと沸騰したら弱火で12分、火を止めて10分蒸らす。

    具だくさんで美味しい♪『ふきの炊き込みご飯』の工程3

ポイント

☑︎鍋で炊く場合は事前に浸水(夏は30分、冬は1時間が目安)してください。 ☑︎だしの量は少し控えめにすることで、我が家好みの少し軽めの硬さに仕上がりました♪柔らかめが好きという方は、だし汁を5-10mlほどずつ追加してお好みの炊き上がりを見つけてみてください^^

広告

広告

作ってみた!

  • チョビの助
    チョビの助

    2025/03/06 12:29

    人参入れるの忘れた💦 だし汁は 干し椎茸の戻し汁を使いました 山菜好きにはたまりません 優しい味付けで 美味しく頂きました😋 tomokoさん レシピありがとうございます✨
    チョビの助の作ってみた!投稿(具だくさんで美味しい♪『ふきの炊き込みご飯』)

質問