レシピサイトNadia
主菜

PR:ヤマキ株式会社

だしパックで味が決まる!春キャベツのチャンプルー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15豆腐の水切り時間は除く

鰹節屋の割烹だしパックを調味料として、旬の春キャベツを使ったチャンプルーです。だしパックのうま味で味がしっかりと決まります。甘味が強く、葉がやわらかいのが特徴の春キャベツ。キャベツには胃腸薬にもなっているビタミンU(別名キャベジン)が含まれていて、胃腸の健康を守ってくれる野菜です。そのほか、ビタミンC、カリウム、食物繊維も豊富です。 豚肉、卵、豆腐でたんぱく質も豊富。「野菜X高たんぱく」の健康的な料理が、だしパックを調味料に使うことで、少ない調味料でも深い味わいのおかずになります。

材料2人分

  • 鰹節屋の割烹だしパック
    1袋
  • 春キャベツ
    200g
  • 豚こま切れ肉
    200g
  • 木綿豆腐
    200g
  • 2個
  • しょう油
    大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐をキッチンペーパーに包み、約10分ほど水切りする。

  • 1

    卵を割りほぐし、熱したフライパンにごま油を大さじ1/2を加え、ふんわりとした大きな炒り卵を作り、一旦取り出す。

  • 2

    水切りした木綿豆腐を食べやすい大きさに切り、ごま油大さじ1/2を加えたフライパンで焼き色がつくように焼く。

  • 3

    2のフライパンに豚こま切れ肉を加え、火を通す。

  • 4

    3のフライパンに食べやすい大きさに切った春キャベツを加え、さっと炒める。

  • 5

    鰹節屋の割烹だしパックの袋を切った中の粉末、しょう油、みりんを4のフライパンに加え、全体に味が馴染むようにしてから、一旦取り出した炒り卵を加えて、出来上がり。

ポイント

木綿豆腐はしっかりと焼き色をつく位に焼いた方が崩れにくくなります。 春キャベツはシャキシャキした食感が残るように、やや強めの火加減でサッと炒めると良いでしょう。 弱火でじっくりと炒めると水分が出やすくなります。 炒り卵を先に作り、後から加えると卵の黄色が残り、色よく綺麗に仕上がります。

作ってみた!

質問