寒い時期には、野菜たっぷりなもつ煮がピッタリ! 圧力鍋なら簡単時短なのに美味しく出来ます。 日に日に味が染みこむのでたくさん作ることをオススメします。 ご飯にも日本酒にも合いますよ。
・白もつが浸る程度に水をいれA 下茹で用長ネギ青い部分3本~5本、生姜一片、日本酒大さじ3の材料をいれます。 ・沸騰したら10分~20分程度吹きこぼれないように強火で アクを取りながら煮る。 ・ざるにあけ、ぬるま湯で洗う。 ※(臭みが取れないときは2~3度繰り返してください。)
白もつ、長ネギ以外の野菜、B 酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1/2、醤油大さじ1、味噌大さじ5~6、ほんだし小さじ1、おろし生姜1片を圧力鍋にいれます。 水は、材料が浸るよりも少なめにいれ蓋をします。 (野菜から水が出るので)
加圧が始まってから弱火で4分で火を止めます。 おもりが下がったら器に盛りつけ、長ネギ(輪切り) を添えて出来上がり。
白もつを柔らかくしたかったので通常の2分より多めの4分で圧をかけています。 今回高圧の圧力鍋を使用しているので普通の圧力鍋なら8分ほどになると思います。 ご自分の圧力鍋の説明書を見て時間調整してみてくださいね。
レシピID:116225
更新日:2014/06/14
投稿日:2014/06/14
広告
広告
広告
広告
広告