レシピサイトNadia
主菜

実は簡単!!クリスマスてりやきローストチキン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 55下味に漬ける時間を含む

クリスマスの定番メニューも簡単に。

材料4人分(4本分)

  • 骨付き鶏もも肉
    4本
  • 小さじ1
  • 黒コショウ
    多めに
  • A
    はちみつ
    小さじ8
  • A
    しょうゆ
    小さじ8
  • A
    小さじ4
  • A
    みりん
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・骨付き鶏もも肉は余分な水分と脂肪を除き、骨の周りに切り込みを入れ、関節を切っておく。(スーパーでここまでしてくれていることが多いです) ・オーブンの予熱を220℃に上げておく。

  • 1

    鶏肉全体に塩・黒コショウをすり込んで10分ほどおく。

  • 2

    時々上下を返しながらA はちみつ小さじ8、しょうゆ小さじ8、酒小さじ4、みりん小さじ2に10分ほど漬ける。

  • 3

    水気を切り、皮目を上にして、220℃のオーブンで30分前後焼く。 途中様子を見て、焦げそうな部分にはアルミホイルをかぶせるとよい。 竹串をさして、赤い肉汁が出なければ火が通っている。

  • 4

    A はちみつ小さじ8、しょうゆ小さじ8、酒小さじ4、みりん小さじ2の残りと焼いた時に出た肉汁を小鍋でとろみがつくまで煮詰め、焼きあがった鶏肉にかける。

  • 5

    他のおつまみレシピはこちらから・・・ 「おつまみレシピ.jp」 http://www.otsumami-recipe.jp/

ポイント

※焼き時間は骨付き肉の大きさにもよるので、途中焦がさないように様子を見てくださいね。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告