印刷する
埋め込む
メールで送る
春の香りがおいしいふきを高野豆腐と煮物に。
下準備・ふきは下茹でする鍋に入るくらいの長さに切り、塩で板ずりする。 熱湯にいれて軽くしなる位にゆで、冷水に取る(色止め)。 完全に冷ましてから薄皮を取り、4~5cm幅に切り揃える。 ・高野豆腐はたっぷりの水に15分ほどつけて戻し、水気を絞る。 それぞれ十文字に4等分に切る。
鍋にAを入れてひと煮立ちにたところに、高野豆腐を入れ、落し蓋をして弱火で10分ほど煮る。
ふきを加えて更に10分ほど煮る。
(今回は生麩を最後に加えてさっと煮ている。)
※ふきは最初から短く切らずに、鍋に入るくらい長めに切って下茹ですると、水っぽくならず、また筋も取りやすい。
レシピID:137198
更新日:2016/03/26
投稿日:2016/03/26
広告
神田えり子
料理家
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30