たけのこと牛肉をオイスターソースを加えた甘辛味に炒め、春巻にしました。 何も付けずにそのままでおいしい!
下準備
・牛こま切れ肉は3cm幅に切る。
・白ねぎは縦半分に切ってから斜め5mm幅に切る。
・たけのこは長さ5cm、幅1cmくらいの薄切りにする。
フライパンにごま油を中火で熱し、牛こま切れ肉の色が少し変わるまで炒める。
白ねぎを入れてしんなりするまで炒めたら、たけのこを加えてさっと炒め、A オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1、しょうがすりおろし小さじ1、こしょう少々を加えてひと煮立ちする。
一度火を止めて、B 片栗粉大さじ1/2、水大さじ2を混ぜ合わせて回し入れ、再び中火にかけて混ぜながら、少しとろみをつける。 バットなどに取り出して、冷ます。
春巻の皮で【3】の具の1/10量ずつ巻く。 ☆春巻の皮をザラザラの面が内側になるようにしてひし形に置き、中央より下あたりに具を置く。 左右を織り込んで奥に巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉(薄力粉大さじ1:水大さじを溶いたもの)でしっかり留めます。
180℃のサラダ油でカラっとするまで揚げる。
〇具は冷ましてから皮で包みます。熱いままだと揚げた時に破裂しやすくなります。 〇水煮のたけのこを使う場合は熱湯を回しかけてから使うと、においや衛生面でも安心です。
レシピID:390361
更新日:2020/04/25
投稿日:2020/04/25