レシピサイトNadia
デザート

甘さ&カロリー控えめ♪ヘルシーきなこグラノーラ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5焼き時間を除く

市販のグラノーラの甘さが苦手で、家で簡単にできるレシピを考えました。 きなこをまぶして香ばしく、手作りすれば甘さも自由自在(^^♪ ナッツやドライフルーツをたっぷり入れて、好みの味に仕上げてくださいね。

材料

  • オートミール
    300g
  • きなこ
    50g
  • A
    はちみつ
    80g~
  • A
    太白ごま油
    大さじ2(ココナッツオイルでも◎)
  • A
    豆乳
    大さじ2
  • お好みのドライフルーツやナッツ
    適量

作り方

  • 下準備
    ▶ナッツとドライフルーツは粗く刻む。今回は干しあんずとかぼちゃの種、アーモンドを使っていますがお好みでどうぞ。 ▶Aを混ぜ合わせ、はちみつが溶けるまでレンジにかける

    甘さ&カロリー控えめ♪ヘルシーきなこグラノーラの下準備
  • 1

    ボウルにオートミールとA はちみつ80g~、太白ごま油大さじ2、豆乳大さじ2、きなこの2/3量を入れて全体をよく混ぜ合わせる

    甘さ&カロリー控えめ♪ヘルシーきなこグラノーラの工程1
  • 2

    天板にオーブンシートを敷いて①を広げ、150度に予熱したオーブンで45分焼く。15分置きに取り出して全体をかき混ぜ、ムラなく火が入るようにする

    甘さ&カロリー控えめ♪ヘルシーきなこグラノーラの工程2
  • 3

    焼き上がりは全体が茶色に色づいた状態。オーブンによって火の通りが違うので、温度や焼き時間を調整してください。

    甘さ&カロリー控えめ♪ヘルシーきなこグラノーラの工程3
  • 4

    温かいうちに残しておいたきな粉を全体にまぶし、完全に冷まして完成。冷めるとカリカリ感がアップします。 完全に冷めたらお好みのドライフルーツやナッツを混ぜて完成です。(ナッツはあらかじめローストして刻んでおくか、最後の15分で加えて一緒にローストしてください)

    甘さ&カロリー控えめ♪ヘルシーきなこグラノーラの工程4
  • 5

    【保存】 ▶あれば乾燥材を入れ、密閉容器に入れて保存

ポイント

▶油はクセのない太白ごま油やこめ油がおすすめです。ココナッツオイルでも◎ ▶はちみつの代わりにメープルシロップを使うとコクが出ます。全量メープルシロップだとしつこすぎるのではちみつと半々にするのがいいかもしれません ▶オートミールはメーカーによって粒に大小があります。今回は大きめの粒を使いましたが小さい粒のものを使う場合は焼き時間や温度を調整してください

広告

広告

作ってみた!

質問