お気に入り
(55)
「エバラ すき焼のたれ マイルド」にごま油やにんにくを足し、いつもの3色丼がビビンバ風の3色丼に。 全てのベースの味付けが「エバラ すき焼のたれ マイルド」なので、味にまとまりも出てご飯との相性抜群です。
豚ひき肉は鶏ひき肉や合いびき肉でもOK。 「エバラ すき焼のたれ マイルド」は火にかけなくてもそのまま使えるので、後がけで「エバラ すき焼のたれ マイルド」にコチュジャンを混ぜたたれをかけることで、味の変化も楽しめます。 #エバラ食品タイアップ
温泉卵を作る場合は、沸騰した湯に卵をそっと入れて火を止め、蓋をして20分以上置いておく。
フライパンに豚ひき肉と酒を入れて中火で炒める。肉の色が変わったらA エバラ すき焼のたれ マイルド大さじ4、おろしにんにく小さじ1/2、おろししょうが小さじ1/2を加える。
煮汁がほとんどなくなったら火を止め、いりごま(白)、ごま油を加えて混ぜ合わせる。
にんじんは細切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分~1分30秒加熱する。熱いうちにB エバラ すき焼のたれ マイルド大さじ1、おろしにんにく小さじ1/4、ごま油小さじ1を加えて混ぜ合わせる。
ほうれん草はさっと洗ってラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱し、水にさらす。水気を絞って3~4cm長さに切り、C エバラ すき焼のたれ マイルド大さじ1、おろしにんにく小さじ1/4、ごま油小さじ1を加えて混ぜ合わせる。
器に温かいご飯を盛り、2、3、4をのせる。
温泉卵を中央にのせたら、お好みでエバラ すき焼のたれ マイルドとコチュジャンを合わせたたれをかける。 (辛さが苦手な方は、エバラ すき焼のたれ マイルドのみをかけてください。)
446338
ちゃんちー
3兄妹と主人との5人暮らし。 ☆料理研究家 ☆料理ブロガー ☆スポーツフードマイスター ☆アスリート栄養食インストラクター 簡単で美味しい栄養満点なおうちごはんの中でスポーツキッズやジュニアアスリートの体づくりやパフォーマンスUP、成長期の子どもの体づくりや家族の健康に繋がる食事を提案。 簡単なアイデアで大人も子供も同じようにみんなが美味しく楽しめる料理を目指しています♪ レシピコンテストで多数の受賞を経て、現在はレシピ開発やレシピ提供、雑誌、ケーブルテレビのレギュラーコーナー出演など料理に携わるお仕事をさせて頂きながらlivedoor公式ブログ『ちゃんちー家の気ままな日々とおうちごはん』にて日々の出来事と一緒にレシピUPしています。。 1人でも多くの方に毎日の食事の中で健康と美味しいの笑顔が広がると嬉しいです。