レシピサイトNadia
副菜

炙り無花果の白和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20水切り時間は除く

旬の無花果の白和えです。 無花果の皮を炙ることで皮ごと食べやすくなります。 今回は衣にパルミジャーノレッジャーノを混ぜ 和えずに無花果の上に和え衣をかけました。

材料6人分

  • 無花果
    6個
  • 白ごま
    大さじ2
  • A
    練りごま
    大さじ2
  • A
    白味噌
    大さじ1
  • A
    パルミジャーノレッジャーノ
    大さじ2
  • 木綿豆腐
    150g

作り方

  • 下準備
    豆腐は弱火で茹でてザルにあげ 布巾で包み まな板などで重石をする

  • 1

    無花果はよく洗って拭き 4等分に切り 皮目をバーナーで炙る

    炙り無花果の白和えの工程1
  • 2

    白ごまを煎ってすり鉢であたる

    炙り無花果の白和えの工程2
  • 3

    A 練りごま大さじ2、白味噌大さじ1、パルミジャーノレッジャーノ大さじ2を加えて滑らかになるまでよく混ぜる

    炙り無花果の白和えの工程3
  • 4

    器に無花果を並べ 上から3の衣をかける

    炙り無花果の白和えの工程4

ポイント

白ごまは面倒でも調理する直前に煎ります。 パルミジャーノレッジャーノはおろしたものを使います。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告