印刷する
埋め込む
メールで送る
旬の無花果の白和えです。 無花果の皮を炙ることで皮ごと食べやすくなります。 今回は衣にパルミジャーノレッジャーノを混ぜ 和えずに無花果の上に和え衣をかけました。
下準備豆腐は弱火で茹でてザルにあげ 布巾で包み まな板などで重石をする
無花果はよく洗って拭き 4等分に切り 皮目をバーナーで炙る
白ごまを煎ってすり鉢であたる
A 練りごま大さじ2、白味噌大さじ1、パルミジャーノレッジャーノ大さじ2を加えて滑らかになるまでよく混ぜる
器に無花果を並べ 上から3の衣をかける
白ごまは面倒でも調理する直前に煎ります。 パルミジャーノレッジャーノはおろしたものを使います。
レシピID:143738
更新日:2016/10/18
投稿日:2016/10/18
広告
manngo(河野ひとみ)
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
しんすけ・かい夫婦
2024/11/25
2024/08/11
2019/07/23
2018/06/09